2018年6月11日月曜日

志望校の決め方~若林編~


2年生から国際系のゼミに入っていて、今年の4月~7月にそれに関係したセミナーに参加しているんですが徐々に課題が増えてきて睡眠時間が足りなくなってきました、、、こんにちは、若林です!
今回のテーマは志望校の決め方についてです。高3生の多くはすでに決めていると思いますが、高2生については徐々に決めていきたいところですね。自分の場合は文系なので主に文系の話をしたいと思います。自分の場合は完全に偏差値で選んでいました汗。ただ偏差値の他には学校の場所であったりキャンパスの広さであったりは一応考えていました。もし受かって実際に通うときに、家からとても遠かったら嫌ですよね、、、4年間通うことを考えればこれはかなり大事だと思います。あと因みになんですが、実際はどの学部でも大学では色々な勉強ができるので、もし特にやりたいことがない人にとってはどこの学部にいっても楽しいと思います!大学選び頑張ってください!!