2018年5月31日木曜日

塾以外のおススメの勉強場所~豊川編~


 こんにちは!アシスタントアドバイザーの豊川です。
いよいよ夏がやってきた!って感じですね。僕は通学という名の登山に毎日励んでいますが皆さんは学校まで快適に通学できていますか?
まあどちらにしても夏バテ等々に気を付けながら生活してください!
さて、今回のテーマは塾以外のおすすめの勉強場所ということで、お話していきたいと思います。

僕はマナビスが空いていない時はだいたい高校の自習室で勉強していました。
横の席との間仕切りもしっかりとしていて、空調もきいていたのでマナビスとほぼ同じ環境でした。
アドバイザーの代わりに先生、教材は先輩たちが寄付してくれた赤本など正直至れり尽くせりな環境でした。高校によって自習室のスタイルは変わるかもしれませんが、周りに友達がいて息抜きも楽しめると思うのでおすすめです!
勉強場所も大事ですが、一番いいのはどこでも集中出来る精神力だと思います。受験本番に隣の席にどんな人が座るか分かりません。自分の良い状態をキープするトレーニングだと思っていろいろな場所で勉強するのもアリですね!

以上、最寄駅から20分かかる山の上大学在学の豊川でした!!!!


2018年5月30日水曜日

好きな映画~斉藤編~


 こんにちは!十日市場校アシスタントアドバイザーの斉藤です!体育祭など、学校行事が楽しみなシーズンとなってきましたね(^^)そして、夏に向けて暑くなってきているので体調にも気を付けながら勉強と行事を楽しんでいきましょう!

 今日のテーマは好きな映画についてということですが、まず1つ目に「きみに読む物語」という映画が好きです!この作品は日本のものではなく、海外の作品です。ネタバレに
なってしまうのであまり詳しいことは書けませんが、認知症になって入院している老人の女性に、とある男性が本を読み聞かせているシーンから映画が始まります。本の中に登場する2人はひと夏の恋に落ちるのですが、これ以上書くとネタバレになってしまいそう
なので是非作品を見て欲しいなと思います()
私はこの作品を大学の米文学について学ぶ授業で観たのですが、切ないシーンや感動するシーンがたくさんあったので、授業中であるにも関わらず普通に泣いてしまいました・・・
隣にいた友達も泣きながら観ていたので、そのくらい感動できる映画だと私は思います。

 2つ目は「20世紀少年」という映画です!この映画は、主人公が小学生の頃に何気なく
ノートに書いた恐ろしい未来が現実になってしまうという話です。主人公の同級生の
誰かがノートに書かれた世界征服を現実のものにしようとしているので、それを
主人公達が止めようと奮闘するのですが、世界征服をたくらんでいるのは同級生の誰かを考えるのが楽しいです!皆さんも是非観てみてください!

それでは、勉強や部活を頑張っていきましょう!ありがとうございました。

2018年5月29日火曜日

気分転換のしかた~若林編~


 最近炭水化物に偏った食事が続いているので、バランスを考えて野菜ジュースをお昼に買うことにはまってます、どうもAAの若林です!

 さて今回のテーマは「気分転換の仕方」です。最近はストレス社会と言われるほど多くの人が日々において疲れを感じているとテレビでもよく報じられています。またそれにともなって様々なリラックス法が特集されていますが、自分の気分転換の方法としては大きく二つあって、お笑い動画を見ることと好きな音楽を聴くことです。
お笑い動画を見る理由として以下のプロセスがあるからです!


【動画を見て笑う】  →  【「笑顔」が脳の神経を刺激する】

                → 【緊張緩和や気分転換につながり前向きになる】



そして音楽を聴くことに関しては、自分のお気に入りの音楽は精神的に癒しをもたらすと自分的には思います。ここで自分のお勧めを紹介したいと思います!
Mr. Children Marshmallow day
米津玄師「Loser
UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」
木山裕策「home
本当にどれも良い曲なのでぜひ聞いてみてください!!

2018年5月28日月曜日

部活と勉強の両立~豊川編~


こんにちは、アシスタントアドバイザーの豊川です!
今回のテーマは部活との両立ですが、皆さんそろそろ『引退』の2文字が近づいているんではないでしょうか?
3年間の青春をかけた部活です。全員が集中して多少ピリピリした雰囲気になったりすることもあると思います。是非、実力以上の力を発揮して高みへ行ってください!

さて、両立ということですが、どこまで勉強すれば両立と言えるでしょうか。
僕は例えば、皆さんが勉強と部活の2本足で立っているとして、両足で姿勢よく立ったときにバランスを崩さないようなイメージだと思います。両足の長さが等しくなるほど重い胴体でも耐えられるように充実した成果が得られると思います。

とは言っても部活の時間と同じだけ勉強するのは難しいと思います。
そこで重要になって来るのが何度も言っているように勉強の質です。
いつかのブログで
勉強の成果=勉強の質×勉強量
のようなことを言いましたがまさにこれです。
部活が忙しくて1講受けて帰るのがギリギリという人は帰宅後や隙間時間での予習復習、受講の質を極限まで高めることが大事です。
僕の場合、部活後20時からマナビスに来て閉館ギリギリまで受講、家に帰って簡単に復習して、学校の休み時間に予習、という生活をほぼ毎日していました。塾に入るのが遅かったため月間受講目標が多かったんですよね。
朝練も昼練もあったため正直すごくハードでした。でも、夏休みなど演習をひたすらやっている時にかなり助けられたので皆さん出来る限りやってみましょう!

この時期の勉強が、夏を復習で過ごすか演習で過ごすかを左右すると思います。健康に気を付けて頑張りましょう!

2018年5月27日日曜日

部活と勉強の両立~松下編~


最近座っているときの姿勢が悪くて首や背中が所々痛いです。気づかないうちに変な体勢になってしまうので皆さんも気を付けて下さいね!

松下風知です!

さて、部活と勉強の両立ということですが、自分は高校時代、野球部に所属していました。
1年生のころは土曜日に試合や練習が終わってから3時間、数学の授業を受けていました。2年からは受講科目も増えてだんだんと予習復習が追い付かなくなっていきました。振り返ると、2年の夏休みから3年生にかけては周りにも自分のペースにも後れをとっていたように思います。

では、どうすればよかったんでしょうか。少なからずだらだらしてしまっていた時間もあったとは思いますが、時間は足りていなかったです。


よく生徒の皆さんにお話しするのは「電車などの移動時間や食事の時間で“次の行動”をイメージしておく」ということです。経験のある方もいると思いますが、思いのほか目の前の作業に取り掛かるまでに時間がかかってしまうものです。そこで次のアクションをあらかじめ決めておけば、すぐにそれに取り掛かることができます。やることはノートの片隅などに書いておくとなお良いです。

大学生になると短時間では処理できないような課題が出ることがあります。(大人になるともっとだと思います!)今のうちからすぐに作業に取り掛かれるようにしておけると素晴らしいですね!

2018年5月26日土曜日

他己紹介~豊川編~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの豊川です。
今回のテーマは他己紹介です!このテーマ絶妙にいやらしいですよね。自分の紹介も怖い、他人を紹介したとき時の相手の反応も怖い、ですね。
紹介相手は僕があみだくじで決めて、僕は髙科君について書くことになりました。
さて、書いていきましょう!

まず第一印象は『クールな天才』って感じでした。自習が多かったためあまり話す機会がなかったのと、受けている講座のレベルが高かったせいですね!
なので、アドバイスタイムのときなど髙科君と勉強の話になるといつも「質問はしてこないで!!」と願っていました。答えられなかったら見下されそうだったので。
そんな髙科君も話せばとてもいい子で、受験終了間際には化学科受験あるあるを話しながら笑っていました。
現在のイメージは『天才と変人は紙一重』です。
このあいだ、隣でブログを書いている髙科君にいきなり「豊川さん、x+sinxのグラフ作ってください」と言われて困惑しました。座右の銘が数式な人は20年と少し生きてきた中で初めてでした。
彼曰く、人生調子に波はあるものの、常に成長し続けている、ということが詰まった関数だそうです。
そんな髙科君ですがちゃんと頭が良いので質問対応などではすごく頼りになります。担当科目は「国語、数学、化学、物理、英語、地理」です。万能人間ですね。
皆さん、勉強が行き詰まった時は髙科君に相談してみてください!

こんな感じで期待の1年生、髙科君の紹介を締めようと思います。

以上、グラフはちゃんと作ってあげた後輩想いな豊川でした。


2018年5月25日金曜日

好きな映画~前田編~


こんにちは!まえけんです。

 最近はジャズサークルや、軽音サークルの演奏会が近づいてやる事がたくさんありすぎて、頭がパンクしそうです!ざっとやる曲を数えてみたら、15曲ほどありました!泣きそうです。

 さて、好きな映画ということで、最近見た、グレイテストショーマンについて書こうと思います!
 グレイテストショーマンは、ミュージカル映画で、私がディズニー映画以外でみた初のミュージカルでした。もともと中学校高校で合唱コンクールに本気で力を入れていたこともあって、劇中の合唱にとても感動しました。劇中でヒュージャックマン演じる主人公が悲劇にみまわれてしまうときがあります。そこで合唱される、from now onという曲があります!その曲では要約すると、今はひどい状況に置かれているけど、過去の栄光を皆で取り戻そう!ということが唄われていて、その曲で私と、一緒に見ていた私の友達は、泣きました。号泣です。詳細は観ていただいて確認してほしいので書きませんが、みなさん、映画を観て感動したかったら、是非この映画を観てください!

2018年5月24日木曜日

好きな映画~若林編~


こんにちは、AAの若林です!

 最近暑い日が続いているので体調管理はしっかりしていきましょう!

 さて今回は好きな映画について話していきたいと思います。自分の中では大きく二つあって、一つ目はジブリ作品です。理由としてジブリ作品の中において考えさせられることが多いからです。ジブリ作品は割と昔に見ていて、それを今改めて見ると当時考えなかったことを考える機会が増えて、とても感慨深く感じます…

 二つ目はターミネ―ターやホビットやロード・オブ・ザ・リングなどの海外SF映画です。最近ハマっているのが英語音声、日本語字幕で見ることです。リスニングの勉強にもなってとてもいいと思います。とりわけ自分はハリー・ポッターがとても好きで、原作と映画含めて2周しているほどなので字幕も英語で見たりしています笑 ぜひこれらの作品を見た方いたら教えてくれるととても嬉しいです。

2018年5月23日水曜日

他己紹介~松下編~


【他己紹介 ぽん(石塚さゆり)

最近最寄り駅を歩いているとよく十日市場校の生徒を見かけます。向こうは気付かないのでまだいいですが、僕の私服の系統がスーツに近いことがよくあるので気を付けないとですね ()

松下風知です!

今日は他己紹介です!僕はぽんを紹介していこうと思います。ぽんというのは呼び名です。ほんとにふざけています。なぜぽんかっていうといくつか説があって、
・実はクォーター
・ぽんこつだから(これを言うと怒られます。)
などなど。

彼女は今大学1年生で、彼女の生徒時代から僕はAAとして校舎にいたわけですが、ほとんど話した記憶がありません。AAが来る17時~18時ころにはすでにぽんは帰っていました。『おうちの方が集中できるんです。』らしいです。


本人に聞くと「横浜の石原さとみ 1000年に1人の天才美女」だそうです。僕は全然そんなことないと思ってたんですが、本人はそう思っているそうです。()そろそろ口をきいてくれなくなりそうなので、イジるのはここらでやめようと思います。


まあまあいろいろと言いましたが、本当はとてもいいやつです。僕が話しかけると23つと話が返ってきます。イジリにもちゃんと反応してくれて、一緒に働いているととても楽しいです!
昨年度は先輩AAさんもたくさんいらっしゃって、毎回とても楽しかったです。今年度になってAAが少なくなり楽しくできるかとても不安だったんですが、彼女のように元気な子が入ってきてくれてとてもよかったです!これからもよろしくね!

2018年5月22日火曜日

おすすめの講座~豊川編~


こんにちは、アシスタントアドバイザーの豊川です。
今回のテーマはおすすめの講座ということで、3年前の受験生豊川がとても満足していた講座をお教えしたいと思います。

それは「総合化学」です。特に後半がおすすめです。
ではなぜおすすめなのか、その理由を2つ説明していきたいと思います。

①テキストが丁寧で分かりやすい
総合化学は前後半に分かれていて、前半が主に理論化学、後半が主に無機有機化学という構成になっています。
先ほど特に後半がおすすめだといったのは後半のテキストがその辺の参考書よりも綺麗にまとまっていて予習復習がとてもしやすいからです。
また、無機化学は理解というより暗記で授業自体はそんなにないのですが巻末に付録として丁寧に各原子や分子について説明されています。
受験本番も問題集と一緒にこのテキストを参考書代わりに持っていきました。

②先生の説明が細かくて伝わりやすい
この講座の先生が松原さんという方でとても物腰のやわらかそうで、優しい声で授業をしてくれます。
授業というからにはもちろん板書も大事なのですが、松原さんは細かい説明をよく口頭でしてくれます。マナビスは映像授業なのでいったん止めて教科書に書き込んで自分だけの参考書へアップグレードさせていました。

というのがおもなおすすめ講座です。マナビスの講座は受け方次第で充実感が変わりますが、この講座はいつも満足して受けていました。
無機有機化学が苦手な人にはぜひおすすめです!!!

以上、化学科の豊川がお送りしました。


2018年5月21日月曜日

好きな映画~石塚編~


こんにちは!ぽんです。

今回のテーマは好きな映画です。
私の好きな映画は「LA LA LAND」です、!
世界中で高く評価され、映画祭の賞という賞を総なめにした作品ですが
本当にストーリー・劇中歌・キャストの演技力、どれをとっても素晴らしいです(><)
女優を目指すミアと
ただのラブロマンスにみえますが、人生や夢について大事なことを教えてくれる作品だと思います。
素晴らしさは私が保証するので、ぜひ一度観てください(><)

映画鑑賞は受験勉強が詰まってきたときの良い気分転換になると思います。
洋画を英語字幕で観ると、英語の勉強にもなるので一石二鳥ですよね。
ぜひ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2018年5月20日日曜日

暇な時間の過ごし方~若林編~


こんにちは、AAの若林です!今回は「暇な時間の使い方」について話していきたいと思います。皆さんも日常生活の中で暇な時間が多くあると思います。かなりの人が携帯をただ眺めているのかなと感じるのですが(そうでない人はすいませんっ!)、今回自分が提案したいのは英単語の勉強!と言いたいところですが、受験のみにおいて有効なことよりもそれ以外においてお勧めしたいと思います。それは・・・読書です!
これをあえて選んだ理由は二つあります。一つ目は国語力があがるからです。これは日本人としてとても大切なことで、文章を読む際に理解をするのが容易になります。二つ目は知識が豊かになります。多くの言葉にふれることで自分の中の語彙が増えて、会話などでも役立つ場面が多くなると思います。ちなみに本の種類についてで、小説でももちろん良いんですが、自分の興味のある内容の参考書であったり新聞であったりが特に良いと思います。皆さんぜひ試してみてください!!

2018年5月19日土曜日

暇な時間の過ごし方~髙科編~


こんにちは!髙科です。

今回のテーマは暇な時間の過ごし方ということなのですが、はっきり言いますと暇な時間はほとんどありません()なぜならば自分は部活に所属しており、部活の無い時間は課題をするのでいっぱいだからです。最近は23時帰りが当たり前になり、食事や風呂などを済まし、なるべく早く寝るように心がけているため夜は何もできないです()

 そんな自分でも、電車通学の時間だけは別のことをしています。読書です。まあ読書と言っても論説文のような硬い内容の本ではなくただの小説です。なぜかと言いますと小説を読むことがいつのまにか好きになっていたからです。どうして好きになったのかはよくわかりませんが、一度何かを始めれば続けているうちに好きになるものです()

最近はスティーブンキング著の「IT」という長編ホラー小説を読んでいます。何か面白い小説があればぜひ紹介してください!
以上、髙科でした。

2018年5月18日金曜日

志望校の決め方~豊川編~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの豊川です!
GWも終わり、皆さんは体育祭シーズンでしょうか?
僕の高校も6月に体育祭があったのですが、チアの余興としてバスケ部のみんなでかの有名な太陽神の松岡修三さんのコスプレをして全校生徒の前で踊ったりしました。。。
まあ何はともあれ経験ですね!皆さんも1度しかない高校生活を楽しんでください!
ということで、今回のテーマは志望校の決め方ということでブログを書いていきます。

まず、皆さん将来の夢ってありますか?
志望校の決定、学部の決定は人生の進路の決定に少なからず関わってきます。ここできちんと将来のビジョンが見えるかが勝負ですね。

①将来やりたいことがある人
将来やりたいことが明確な人は学部や学科は迷わないと思います。しかし、進学希望先が明確なほど学力が心配になってきますよね。
そんなあなたは今の学力で届くか届かないかギリギリの偏差値の大学を目指してみてください。マナビスのスローガンは1つ上の現役合格です。私たちが全力でサポートするので頑張りましょう!

②将来やりたいことがない人
正直こういう人の方が多いと思います。
実際僕は「物理が嫌いだから化学科、大学は近い国立でいっか」という感じで決めました。
だけど、これでも全然いいと思います。大学は4年間あります。しかも勉強は高校の比じゃないくらい複雑で難しいです。嫌いな学問を4年間分からないまま学ぶなら断然好きなことをすればいいと思います。
途中でやりたいことができて、正直今の学部は少し違うかもと思う時が来るかもしれません。でも夢へのアプローチ方法はいくらでもあります。
例えば、自動車に興味が出てきた人は「化学科なら環境にいい燃料を作る」「機械科なら自動車の本体の作成」「情報科なら自動運転などのプログラム作成」などなどです。
後悔するより、どうすればここから夢に近づけるか、ですね!

十人十色いろいろな人生があると思います。ですが自分の人生は1通りです。1番楽しめる道を選択しましょう!!

以上、硫酸でお気に入りのズボンに穴が開いた化学科の豊川でした。


2018年5月17日木曜日

暇な時間の過ごし方~石塚編~


こんにちは!ぽんです。

今回のテーマは「暇な時間の過ごし方」ですが、そもそも暇な時間が最近なく、電車に乗っているときも休日も大抵睡眠時間になってしまっています、、。

元々予定と予定の間の微妙な空き時間が嫌いなので、学校の時間割も空きコマが無いように作りました。そこまでは良かったのですが、月曜日から土曜日まで毎日授業を入れてしまったことにとても後悔しています。日曜日しかまとまった時間が作れないので、貴重な休日を一週間でたまった課題の消化に費やすことがほとんどです。後期はどうにかして全休を作ろうと思って、今から真剣に秋からの時間割を組み立てています、、。

みなさんにはまだまだ先の話ですが、時間割は本当によく考えて作った方が良いです。
理系の人は難しいかもしれませんが、最低1日でも全休を作ることをおすすめします。

それではテストがんばってください!!(><)

2018年5月16日水曜日

暇な時間の過ごし方~斉藤編~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの斉藤です(^^)
最近、暑くなったり寒くなったりするので何を着ようか迷いますね()

暇な時間の過ごし方についてですが、家にいる時はよく音楽を聴いたり、YOUTUBE
PVを見ることが多いです。私はAAAが好きなので、AAAの曲のPVLIVE映像を頻繁に観ています!YOUTUBEは、1つの動画を見るとそこから関連動画がたくさん出てくるので、幅広く様々なアーティストの曲を聴くようになりました!なので、例えば友達が
「私、ミスチルが好きなんだよね~」と言ってくれたら「ミスチルのあの曲良いよね!」と話題を広げることができる気がします()大学に行く電車の中でも、音楽を聴いている
ことが多いです!

あと最近は大学の授業があまり無くなってしまったのですが、大学の授業は自分で
好きな授業を選べるので、授業の入っていない空きコマの時間はサークルの部室に行ったり、お昼休みの前のコマや次のコマが空いている時は友達と一緒に大学の近くのお店に
お昼を食べにいくことが多かったです!近くのお店に行く途中にも、美味しそうなお店がたくさんあったので楽しかったです!私は家で全く集中できないタイプなので、
12年生の時は図書館で課題をやっていることが多かったのですが、家でも課題を
しっかり出来る人なら、空きコマは自分の好きなことをする時間に充てるとより一層
楽しめると思います()私の友達は空きコマに大学の近くのカラオケに行ったり、
ショッピングに行ったり、一人暮らしをしている友達だと家が近いので一旦家に帰ると
いう友達もいました!

受験生の時は、何もしていない時間を作らないようになるべく空き時間には単語帳を
見たり、友達と問題を出し合いっこしていました。皆さんも、ちょっとした時間を自分に必要な勉強に充てられるといいですね!

それではありがとうございました!

2018年5月15日火曜日

志望校の決め方~松下編~


今日もいい天気ですね!

松下風知です!

志望校の決め方について、少しでも皆さんのお役にたてたらと思っています!
現在、勉強を続けている皆さんはいくつかの種類に分類できると思います。①「志望校が決まっていて、偏差値も足りている。」②「志望校が決まっているけど、偏差値が足りていない。」③「志望校が決まっていないが、今の自分のペースのままで、行ける所へ行きたい。」細かく分ければもう少し増えそうですが、だいたいこんな感じだと思います。
①の人はそんなにいないと思いますが、そのまま突っ走ってください。()

②と③の人に少しアドバイスできたらと思います。
まず②の人は、志望校との偏差値があまりにも大きいのであれば志望校を見直す必要があると思いますが(目標マイナス05.0くらいまで。自分はこれくらいまでなら逆転可能だと思っています)、そうでないのであれば生徒さんのレベルにもよりますが勉強を続けてください。弱点を見つける、という意味で模試の成績表がここで役立ちます!

つぎに③の人は↑で紹介したような基準でまずはだいたいの目標を決めてください。
具体的な決め方としてはやってもいいかなと思うことで決めると決めやすいです。医・工・理・経営・経済など、学部の名前で絞るのが一番良いと思います。自分はものづくりがしたかったので、第1志望は建築、第2志望を機械工学科にして、いま機械工学科にいます。
もうひとつ何としてもお伝えしたいのが通学時間です。志望校を決めるにあたって必ず一度は家から行ってみてください。自分は片道2時間が限界だと思っています。
大学生は朝起きるのがつらいです。高校生にとっては何言ってんだという感じかもしれませんが、これはほんとです。1年後2年後必ずあなたもそうなります。1限は9時前からですが、片道2時間となると家を出るのが7時前ですよ!それでは単位を落としかねないです。
以上の2つのポイントをおすすめします。


長くなってほんとに申し訳ないんですが、最後に一つ無駄話を挟みます。
あなたは長距離走は好きですか?僕は嫌いです。走るにあたって3つのパターンを考えてみようと思います。
①辺りに何もない、人も建物もない状況での5㎞走
②建物が周りにある状況での5㎞走
③建物があり、さらに一緒に走ってくれる人がいる状況での5㎞走

このときの建物というのは目安となる中継点、勉強でいえば模試などにあたります。
どれが一番楽かは言うまでもないですね。楽なだけではないです。一番タイムが伸びるのも③のケースだと思います。
何が言いたいかというと、他の人と競ってほしいということです。マナビスではなかなか同学年の人と触れ合うことはできませんが、ぜひ学校の友達と模試の順位を競ってほしいです!もちろん、順位がすべてではないですが、勉強のモチベーションとして友達の影響というのは大きいです!がんばってください!