2018年8月31日金曜日

自分的大発見~松下編~


こんにちは!ふーちです!

何ですかねこのテーマ、、、
まあやっていきます!!


あ、でもよく考えたらありました!花火です!

花火って生で観たりテレビで観たりしますよね!!
そういうときって平面じゃないですか!

でも本当は玉が爆発してあらゆる方向に火が飛び散るんですよね!ということは花火っていうのは立体的なんだなって!最近気づきました。

当たり前と言えば当たり前なんですが、上空から花火を撮った映像を見て感動しました。
3次元で綺麗じゃないかと。


2018年8月30日木曜日

勉強中に音楽は聞くかどうか~髙科編~


こんにちは!髙科です!

さて、今回のテーマは勉強するときに音楽を聴くかどうかということですが、結論から言うと聴きます。聴くと言ってもずっとではありませんよ。科目によって音楽を使い分けていくのが僕のスタイルです(笑)
具体的に説明すると、僕が聴く音楽のジャンルは大きく分けて2種類です。1つはロックミュージックをはじめとするテンションをあげていく系の曲で、もう1つはクラッシックをはじめとする静かな曲です。
前者は数学や物理などのひとつの問題に対して多くの労力と集中力を要する科目を勉強するときに聴いていました。勢いのある曲を聴くことによって、時間を要する問題もその勢いで片づけてしまおうという気持ちになれました。
後者は英単語や社会科目などに暗記中心の科目を勉強するときに聴きました。静かな音楽で心をリラックスさせることで頭の中にどんどん知識が入ってきた気がします!

音楽は聴き方次第で勉強に大きなプラスになると思うので、みなさんも色々と工夫してみてください。以上、髙科でした。


2018年8月29日水曜日

マナビスに入った理由~前田編~


こんにちは!まえけんです。
高校時代、私は軽音学部だったんですが、最近、部活動の合宿に行きました。12年生の子は教えれば、すぐに吸収してくれたので、とてもすごいと思いました。

それと一緒で、マナビスに入っているみんなも、やった分だけ伸びるので、この夏は本当に頑張って欲しいです!

さて、 私がなぜマナビスに入ったかについて、書こうと思います。
高校二年生の2月、いろんな塾に行ってみて、一番良いところを探していました。

最終的には、河合塾マナビスに決めた理由は、塾の雰囲気です!結局これが一番重要だと思います。毎日行きたくないような塾には、行かない方が良いです。講習生の生徒さんなどは、そこも物差しにしてほしいです!

さて、私たちマナビスのすべきことは、みんなが毎日来たくなる塾をつくることであります。そのために出来ることは何でもしたい所存です!ぜひアドバイザーや、今やほとんど使われていないであろう生徒用の意見ボックス【本棚の隣にあります】を活用してください!


2018年8月28日火曜日

上半期自分的大事件~斉藤編~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの斉藤です!
8月ももう半分なんて早いですね・・・早いといえば、高校時代の3年間もあっという間
でしたが大学の4年間はそれ以上に早くて驚いています!

今日のテーマは2018年上半期自分的大事件ですが、「上半期自分的大事件」って漢字が
多くて中国語みたいですね(笑)
あまり事件というほどでもないのですが、心に残ったことを書いてみようと思います。

私の上半期自分的大事件は一人旅を初めてしたことです(^^)
今まで一人旅をしたことは無かったし、なんとなく一人って寂しいし怖いイメージが
あったのですが、陸上の試合を観戦するために大阪に12日で旅行してきました!

最近色々なスポーツの観戦にハマっていて、観戦といっても普段はテレビで観るだけで
終わりなのですが、そんな私が「絶対に生で観たい」と思ったスポーツが陸上でした。
私が観に行ったのは、桐生選手や山縣選手などトップアスリートの方々が出場する試合で
とても大盛り上がりでした。さらに、一番良い席が取れたので選手たちのゴールを間近で観れてさらに選手たちにサインがもらえるという、なかなか無い試合なので大阪まで
行ってきました!実際に好きな選手からサインがもらえて本当にうれしかったです!

書き出したら止まりそうにないので、試合のことはここまでにしておきますが一人旅は
とても楽しかったです!東京駅から新幹線に乗っている間も、喋る相手はいないのですが
駅弁が美味しくて幸せな時間でした♪大阪に着いてからも、自分で行く場所を決めて
色々な場所に行ってとてもワクワクしました!あと、本場のたこ焼きを食べたのですが
とても美味しかったです!11つのサイズが大きかったです()

一人旅の魅力は、自分で自由に行動できることだと思います!とても楽しかったので、
また一人旅したいとは思っていますが友達と一緒だったらもっとホテルでワイワイして
楽しかったのかなとも感じたので、次は友達と一緒に大阪に行きたいです!

以上です、ありがとうございました!

2018年8月27日月曜日

所属しているサークル~若林編~


最近洋楽に興味が出てきたのですが、何から聞いていけば分からないので、もしおすすめの曲があれば教えて欲しいです!こんにちは、AAの若林です。

 今回のテーマは、「所属しているサークル」です。自分は中高6年間テニス部だったので、テニスサークルに所属しています。皆さんのいわゆるテニサ―へのイメージはあまりよくないと思いますが、自分の所属しているサークルは、日本のテニスサークルの中で最も古いサークルで、また早稲田の中の12大というグループの中で一番強いガチなテニスサークルです。週に6回練習日があって、好きな日・時間に行くことができます。また200人という大規模サークルなので、大学でたくさん友達を作りたいという人にはおすすめです!
 このように自分の印象だけにとらわれるのではなく、一度自分自身で体験してから決めるのは良いことだと思います!ぜひ大学に入ったら、色々挑戦してみてください!!

2018年8月26日日曜日

集中が切れたら~豊川編~


こんにちは!
最近はマナビスのおかげで早寝早起きという生活リズムが保てています、豊川です!
さて今回のテーマは集中力が切れたらどうするかということでお話ししていこうかなと思います。
ではまず、現役時代の豊川がどうしていたかというと、時間制限を設けて、勉強とは全く逆のことをするようにしていました。例えば寝たり、ひたすら携帯をいじったりTVを見たりですね。
僕の場合は集中して勉強できた時間の25%を集中力の回復時間としていました。

息抜きの仕方や時間は人それぞれだと思うので何とも言えませんが、集中していない状態で勉強して勉強した気になるのはやらないよりもたちが悪いと思うので早い段階で自分がベストパフォーマンスを発揮できる環境作りに慣れておきましょう。

以上、寝すぎてまた背が伸びそうな豊川でした。

2018年8月25日土曜日

模試の活用法~松下編~


こんにちは!ふーちです!

今日は模試の活用法について紹介していきます!

どこを見ればいいか??順位や判定が気になるのはもちろんで、気にしてほしいんですが、僕が生徒の頃は「自分が周りと比べてできていないところ」と「設問別バランスの多角形」を見ろ!という話をされました!

これらの2つのポイントは自分が弱いところがわかるということです!!弱点がわかる=勉強すべき点がわかる ということですね!!


模試で出来なかったところはお金よりも大事です。受験本番では多く正解した人が受かりますが模試ではたくさん失敗した人の方が伸びます。欠点を拾い集めてあげてくださいね!

2018年8月24日金曜日

選択科目の選び方~髙科編~


こんにちは!髙科です!
夏休みは終わってしまいますよ!しっかりと頭を働かせて一日一日を大切に過ごしていきましょう!

さて、今回のテーマは選択科目の選び方です。私は受験当時、理科では化学、物理、生物のうち化学と物理を選択し、社会では政経・倫理、地理、日本史、世界史のうち地理を選択していました。これらの科目を私が選択した理由は得意不得意とかではなく、好きか嫌いかでした。私は生物があまり好きではなく、おまけに生物は私の苦手な暗記科目というイメージがあったので選択するのを辞めました。逆に化学や物理は、比較的楽しさを見出しながら勉強ができていたのではないかと思います。好きな科目はたとえ暗記科目であってもたくさん覚えたいと思えますもんね!同じように社会も自分が好きな科目である地理を選択しました。

選択科目の選び方はいろいろあると思います!いずれにせよ、みなさんがこの科目を選択してよかった!と思えるようにしっかり悩み、何も考えずに即決してしまうようなことが無いようにしてください。私もいつでも相談に乗ります!

以上、髙科でした。

2018年8月23日木曜日

高3の夏~石塚編~


こんにちは!
ぽんです!

さて、今回は私の去年の夏休みを振り返ろうと思います。
9時から12時くらいまでマナビスで受講した後、家に帰って17時くらいまで昼寝して、それから夜中の2時まで勉強して寝る、というのが一日のだいたいのスケジュールでした。睡眠時間が多い気がしなくもないですが、これはこれでうまくやれていたので問題なしとします。
反省ポイントは、夏休み中盤あたりに風邪をひいて一週間ほど寝込んでしまったことです。
受講が遅れて勉強計画が狂ってしまって、持ち直すことなくぐだぐだやっていたら、大した達成感を得ることなく夏休みが終わってしまいました。体調にはいつでも注意が必要だと痛感しました。
こんな感じで、順調にすすめていても思わぬところで落とし穴があったりするので気をつけてください!!!
夏休みどれだけ頑張れたかは後々の自信に響いてきます。特に3年生のみなさんは、後悔することのないように、夏休み最後までがんばり抜いてほしいです!!

2018年8月22日水曜日

通っている大学の魅力~若林編~

今年の夏は、新潟県に教育関連のボランティアに行く予定で、旅行も兼ねている分楽しみです。こんにちは、AAの若林です!
 
今回のテーマは、「通っている大学の魅力」です。自分は早稲田大学に通っているので、早稲田の魅力について書いていきます。自分が考えるに、大きく分けて3つほどあるかなと思います。
一つ目は、学生の幅広さです。早稲田には多くの学生がいるのですが、ただ多いわけではなく、色々な学生がいるのがとても面白くて、いつも刺激を受けます。例えば、すでに大人たちと映像制作の仕事をしている人や、囲碁のアマチュア日本一をとった人や、ユーチューバ―など、友達でも様々です。二つ目は、知名度です。大学名を言えば、ある程度の人が知っているので、話の話題くらいにはなります(笑)。三つ目は、何かを体験するチャンスがたくさんあることです。早稲田に多くの学生がいることもあって、多くの団体が学校に集まっていて、自分から動けば何でもできる環境になっています。

 どうでしたか?少しでも興味をもっていただけたでしょうか??一度足を運んでもらえればより魅力が伝わると思うので、ぜひ行ってみてください!

2018年8月21日火曜日

選択科目の選び方~松下編~


こんにちは!ふーちです!

今日は選択科目の選び方について自分が考えていることを少し紹介できたらと思います!

自分は数Ⅲ、物理、化学を選択しました。
理系というとやっぱり物理化学で受験できる大学が多いため、多少苦手でもそういう選択をしなければならないというのは事実です。

それにしても専門の理科2科目(理科は〇〇基礎という基礎科目と〇〇という専門科目に分けられます。)をやるのは自分も相当きつかったので、1科目だけに抑える人も結構多いのではないでしょうか。

まあでも物理化学生物、受験しないにしても少しでも触れておくとそれぞれの科目が深まっていった時に必ずリンクするところがあるので良いと思います。


あとは数学ですね。個人的には数Ⅲより数ⅡBの方が難しいと思っています。数Ⅲは慣れるまで大変ですが慣れてしまえばそんなに難しいことは無いと思ってます。
大学での勉強も数Ⅲの内容(積分です)をがっつり使うのでこの先理系でやっていきたい人は勇気を出して(何とかなります)挑戦してみることをおススメします!

2018年8月20日月曜日

学校の勉強について~豊川編~


こんにちは!豊川です!
先日、サマージャンボを買ったのでもしかしたら大富豪になっているかもしれません、、、

そんなことはさておき、今回のテーマは学校の勉強についてです!
皆さん、テスト勉強はしましょう!というお話ですね。
よく受験が近づいてくると学校のテストや課題をおろそかにしている人が多くみられます。マナビスの勉強をしてくれるのは嬉しいのですが、学校のテストは特に受験間近ではとてもいい勉強材料になると思います。
理由としては、自分の立ち位置を明確にできるからです。同じクラスや学校に同じ志望校の人がいる人も多いと思います。
その中で点数を比べたりして自分はライバルと比べてどの位置にいるのかを確認できると思います。是非モチベーションの向上に使ってみてください!

以上、大金の使い道を想像するのがマイブームの豊川でした。

2018年8月19日日曜日

部活と勉強の両立~石塚編~


お久しぶりです!!こんにちは!
今日は【部活と勉強の両立】というテーマで話していきたいと思います。

私は高校生のとき陸上部のマネージャーをやっていました。大して忙しいわけではなかったのですが、毎日部活で疲れて勉強はテスト前しかしていなかったので両立はできていなかったと思います。高2の7月にマナビスに入ってからも、部活が終わるのが遅くて受講をキャンセルしてしまうことが多かったりと、勉強と部活の両立はずっと課題でした。
結局10月で部活を辞めてしまったのですが、後悔はなくて、辞めたおかげで勉強一本でがんばることができたので良い決断をしたと思っています。
ということで、両立ができることがベストですが、難しくて中途半端になってしまうくらいなら思い切った行動をとることも大事なのではないでしょうか(><)

2018年8月18日土曜日

自分が実践している勉強法~若林編~


河合塾マナビス十日市場校で、おそらく一番マナベアを描くのが早いのではないかと密かに思っています・・・。こんにちは、AAの若林です!
 
 今回のテーマは、「自分が実践している勉強法」です。自分の場合は文型なので、英語の文法と単語の勉強法について書いていきます。
 まず文法なのですが、教材に関しては河合塾や大手が出しているものなら何でも大丈夫です。ただ、文法問題はほとんどが四択で、解き続けると飽きます。飽きると集中力が下がってきて、頭に入らないし進まないしで悪循環になりがちです。なので、自分がおすすめするのは、一問30秒(慣れないうちは50秒前後)40問ほどを一気に解くことです。そうすることで、集中して効率の良い勉強が出来るのと、速読の練習になります!
 次に、英単語の勉強法について説明していきます。英単語も、ただ見ているだけだと飽きるし、眠くなりますよね?そこで自分がおすすめするのは、これも似ていて、一単語3秒(慣れない人は5秒とか)でどんどんみていくというものです。これによって、200単語やるのにたった10分しかかからない計算になります。これは俗にいう、「質の高い勉強」につながっていくのではないかなと強く思います。
 
 皆さんも勉強法につまずいたり、また悩むこともあると思いますが、気軽に相談してみてください。良い答えが得られるかもしれないですよ!


2018年8月17日金曜日

十日市場校の良いところ~松下編~


こんにちは!ふーちです!

「マナビス十日市場のいいところ!」ですが、たくさんありますよ!

まずは生徒目線から!自習室がきれいです。僕も生徒の頃自習室がきれいだったので入会することを決めました。みなさんが日ごろきれいに使ってくれているのもあって、とても快適な空間だと思います。

立地的にも、駅から近いこと!徒歩3分です。

AAさんもみんな元気いっぱいです。僕も含め結構変わっている人が多いですが、その分()楽しいです。豊川さんという先輩AAがいらっしゃるんですが、とってもおもしろいので一度話してみることをおすすめします。



こんなことを言っても怒られないのがとてもいいです。()


あとは社員さん。由規先生と橋爪さんという二人の社員さんがいらっしゃいます。

お二人とも生徒思いで、とても落ち着いているので僕も安心して仕事をすることができています!

これからもさらに良い環境を作っていけたらなと思っています!

2018年8月16日木曜日

選択科目の決め方~斉藤編~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの斉藤です!
この間までゼミ合宿で3日間千葉県に行っていたのですが、お刺身とか海鮮系の食材が
とても美味しくて幸せを感じました()美味しいものを食べると嬉しくなりますね!

今日は選択科目の決め方について書きます。
私は文系だったので、英語と国語(現代文・古文・漢文)と日本史で受験しました。

文系の人だと、日本史にするか世界史にするかなどで悩む人が多いと思いますが
私の場合は当時世界地図が分からないというかどこがどこの国なのかあまり
分かっていなかったので、日本史を選択しました。

日本史や世界史でなく地理や政経で受験する人もいましたが、地理は中学校の時に
地域ごとの気候を覚えるのが苦手で、政経はなんだか難しそうなイメージがあったので、地理と政経は選ぼうと思いませんでした。暗記は得意だったのですが、地域ごとの気候の種類や政治については興味が全くなかったため、政経や地理を選んでも覚えられる気が
しませんでした・・・。

日本史は、歴史上の出来事が物語みたいな感じがしたので楽しそうだなと思いました(^^)
実際、学校の先生も物語のように教えてくれたので楽しかったです!

でも、私とは反対に地域ごとの特徴や政治について興味がある人は地理や政経を選択
すれば楽しく勉強できると思うので、やっぱり1番の決め手は「興味があってその教科を頑張れそうかどうか」だと思います!

「好きこそものの上手なれ」とよく言いますが本当にその通りで、自分が少しでも
楽しいと思えたり興味のあることなら頑張れると私は思っているので、良ければ参考に
してみてください!

それでは、毎日暑いですが体調には気をつけて夏休み楽しみましょう!

2018年8月15日水曜日

高3の夏を振り返って~若林編~


 8月はこの暑さが続くのかーと思うととても億劫な気分になりますね・・・。
こんにちは、AAの若林です!

 今回のテーマは、「高3の夏を振り返って」です。高3の夏は、ただ勉強していた記憶しかないです(笑)。850分にマナビスに来て扉の前で待っていて、9時~2130分までほとんど毎日、マナビスに通って勉強していました。家に帰ってからは全く勉強しないと自分の中で決めていたので、むしろ塾では集中していたかなと思います。
因みに、高3の夏で一番思い出に残っているのは、夜2時くらいまでYouTubeを見ていたことです(笑)。今日も一日勉強お疲れ様っていう気分で見ていて、特に後悔しているわけではなく、むしろ受験期間において楽しかった唯一の思い出かもしれないです汗。でも、やっぱり高3の夏はもう二度と経験したくないですね~・・・。
 
 皆さんも今はつらいかもしれないですが、決して投げ出さずに走りきってください。将来、自分の糧となって必ず活きてくるはずです。その応援をするために自分たちはいるので、どんどん活用してほしいです!頑張って下さい!!

高3の夏を振り返って~前田編~


こんにちは!まえけんです! 最近ハンバーガーにハマりました!
美味しいお店を知っていたら、私に教えてください!

さて、今回は私の高校3年生の夏のよかった点と悪かった点を分析していこうと思います!

良かった点は気合が入っていたことです。気合があれば何でもできるではないですが、夏休みは、毎日続きます。気持ちが入らずダラダラになってしまいがちなのです。
「この大学に入りたい!」「絶対に落ちたくない」みたいな気持ちを持って頑張りましょう!
目標は何かに書いて、なるべく自分の見える位置に置いてください。私は高校の学費、マナビスの学費を紙に書いて、焦りに変えました。お勧めです。

悪かった点
目標をたてなかったところです。曖昧に、自分の苦手科目を何とかしようとすることは行っていたものの、具体的に決めていませんでした。私の場合は現代文が不得意だったのですが、夏休みには定期的に問題を解くだけでした。結果的には自分の国語力は全然伸びませんでした。
 私の悪かった点は、自分がなぜその問題を出来ないか、を研究せず、その苦手をどのように克服すべきかという手順を取らなかったところです。
皆さんは、これをやってほしいです! 自分がなぜ出来なくて、何をやったらそこが出来るようになるか、を研究する事です。これをやらないで、がむしゃらに頑張っても非効率なだけになります。

皆さん、この夏休み頑張るか、頑張らないかで今後の進路が決まってきます。目標と気合をもって頑張って下さい!

2018年8月14日火曜日

模試の活用法~豊川編~


こんにちは!豊川です。
僕の大学は夏休みが長く、次の登校日は10/5なので存分に楽しみたいと思います!
今のところ2つ旅行に行くつもりなので今から貯金をしつつ夏を満喫しようと思います。

ということで、今回のテーマは模試の活用法です!!
この時期、特に3年生は模試の判定に大きく一喜一憂している頃だと思います。
しかし、判定だけが全てじゃないよ!ということをしっかり理解しているでしょうか?
せっかくお金を払って受験したからには利用するだけ利用してください。

では受験生の頃の豊川はどうしていたかというと、判定にめちゃめちゃ一喜一憂していました。
でも第一志望に合格できたのはきちんと模試後のケアをしていたからだと思います。
皆さんは「ANTENNA」をしっかり活用していますか?
1つ判定を上げるにはあと何点取ればいいのか、自分の間違えた問題をみんなは正解しているのかなど色々な情報が書いてあります。ぜひこれを使って質の高い復習をしてみて下さい!

以上、来年は研究室に幽閉されるので実質最後の夏休みな豊川でした!


2018年8月13日月曜日

所属している部活について~松下編~


こんにちは!ふーちです!

所属している部活について!
僕は軟式野球部に所属しています!そうです、ブログの中でも何回か触れている活動が週一回の超絶ホワイト部活です!!

去年くらいまではもう少しやりたい気持ちもあったんですけど、今年になって授業の方も大変になり、また体力も落ちたということで週1くらいがちょうどいいんじゃないかと思えるようになってきました。高校の時は週7だったので、めちゃくちゃきつかったですけど、野球を楽しむにはこれくらいでいいんじゃないかと思ってます。

ありがたいことに僕は1年生のころから試合に出させていただいて、とても楽しいです。
野球をやるだけじゃなくて、プロ野球を先輩と観戦しに行くこともあります。

週一回の活動でもかなり充実しています!9月にはみんなで沖縄にも行くんですよ!!
来月で先輩も引退してしまうので、最後の2ヵ月、思いっきり楽しみたいです!!

2018年8月12日日曜日

大学周辺のおススメのお店~若林編~


最近試験が続いたせいで、テニスをする機会がなかなかとれなくて、運動不足で困っています汗。こんにちは、AAの若林です!

今回のテーマは、「学校周辺のおすすめのお店」です。自分は早稲田大学に通っていて、多くの学生が通う分、お店もたくさんあります。その中で自分がおすすめするのは3つのお店です。
一つ目は、油そばのお店で「学会」といいます。好き嫌いがわかれるのですが、味がしっかりしていてボリュームもあり、自分はとても好きです。二つ目は、カレー屋さんのお店で、「ターリー屋」といいます。カレーはインドカレーなどいろんな種類があって、おすすめポイントは、ナンが食べ放題であるところで、量を気にする学生にとっては大きな魅力だと思います。そして三つ目は、炭火焼のお店で、「どんぴしゃり」といいます。ここのお店は、とにかく味が良いです。炭火の香ばしい香りが食欲をそそること間違いないです。
皆さんも早稲田に来た時は、ぜひ行ってみて感想を聞かせてください!!

2018年8月11日土曜日

志望校の決め方~石塚編~


こんにちは!夏休みいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回のテーマの【志望校の決め方】についてです。まずは、ちょうど今の時期開催されているオープンキャンパスに参加することからだと思います。オープンキャンパスに行ったら積極的に模擬授業を受けてほしいです。模擬授業を受けることで、自分の興味のある学問がしぼれると思うからです。
あとは、個別相談会とかが開かれていたら、先輩の大学生から勉強法を聞くのも良いと思います。
とりあえず1・2年生のみなさんは今のうちに色々な大学のオープンキャンパスに行きましょう!!