2019年1月31日木曜日

座右の銘~斉藤編~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの斉藤です(^^)
おみくじを引いたら凶が出てしまい気分が落ちたのでもう一度引き直したら
次は大吉が出て嬉しかったです()皆さんもいい1年が過ごせると良いですね!

今日は、座右の銘について書こうと思います!

私の座右の銘は、「迷ったら行動!後悔しない!」です。
よく、「やって後悔」か「やらないで後悔」という言葉を聞くと思うのですが私は断然
「やって後悔」派です。

自分が実現したいと感じることがあったとしたら、それを叶えるために何か行動を
起こさなければその夢が叶うことはないと思います。
例えば恋愛の話になってしまうのですが、好きな人と付き合いたいと感じたとしても
「好きです」とか「付き合ってください」って言わないとその人とは付き合えないし、
もしかしたら自分が言わない間に他の人とその人が付き合ってしまうかもしれません・・・

そしたら、「やっぱり好きって言えば良かった」って後悔してしまうだろうし「もし自分が告白していれば付き合えていたかもしれない」などと感じてしまうと思うので、やって
後悔した方が悔しさは残らないと考えています!

行動をする前に、「私がこんなことを言ったらみんなどう思うかな・・・」などと不安に
思ってしまうかもしれませんが、結局は自分の人生なので人にあまり迷惑をかけないなら
人にどう見られるかなんてことはあまり気にしなくて良いと思います!

実際に、私はやらなくて後悔してしまったことがあって、その時に「結果はどうなるのか
分からないけれど、行動だけでもしておけば何か得られたかもしれない」と感じたので
少しでもやりたいことがあるのなら何か行動するのが良いのではないかと思います!
そうすれば、結果が出なかったとしても得られるものは大きいはずなので、行動するのに
勇気は必要だと思いますが頑張っていけると良いですね!

以上、座右の銘でした!ありがとうございました!

2019年1月29日火曜日

大学周辺のおススメのお店~岡田編~


こんにちは!
今回は、大学周辺のおすすめのお店を紹介していきたいと思います。
私が通う、早稲田大学の周りは、ラーメンラーメン牛丼カフェラーメンって感じで、学生街というより、ただのラーメン街です。そんな私も四年間早稲田に通ったことにより、「早稲田の周りでおすすめのレストラン、どこ?」と聞かれたら、ラーメン屋を答える、まったく可愛げのないワセジョに成り下がってしまいました。
さて、そんなどうでもよいことは置いといて、今日はそんな私がおすすめする大学周辺のお店を紹介します。

①成蔵
日本で一番美味しいとんかつ屋さん。めちゃくちゃおいしいです。ただ、めちゃくちゃ並びます。あと、最近は整理券制になったらしいんですが、整理券システムになってからは行ってないので、行くときは下調べしてから行った方がいいかもです。

②俺の空
高田馬場の駅のすぐ近くにあるラーメン屋さん。つけ麺がおすすめ!私の中で俺の空ブームが来たとき、食べたすぎて一人で用事の後に馬場に寄って、つけ麺食べました。恐ろしいです。食欲に負けて一人でラーメン屋さんに入るような大学生になり下がるとは思ってもみませんでした。

③蔭山
女子におすすめのラーメン屋さん。俺の空ブームの前が蔭山ブームでした。
とにかくおしゃれ。おしゃれすぎて蔭山のラーメンはラーメンではないと自己暗示をかけ、通っていました。ラーメンはラーメンです。

④飲めるハンバーグ
私が行きたいだけなんですけど、書きました。笑
飲めるくらいやわらかいらしいです。調べたら自由が丘にもあるそうなので、ぜひ。

以上、生まれ変わったら、趣味は表参道の美味しいパンケーキを食べることですと自己紹介する女子大学生になりたい、岡田でした。

2019年1月27日日曜日

風邪の予防法~豊川編~


皆さんどうもこんにちは!豊川です!
最近寒くて布団から出られない日々が続いているかと思いますが、お正月にたっぷりとたくわえた分厚い鎧の調子はどうでしょうか。偏った食事は好きなものばかり食べるという快楽を体調で買っているようなものなので受験生の方は特に気をつけましょう。
大学生になったら豊川のように思う存分偏食してください。

ということで今回のブログテーマは「自分が行っていた風邪の予防法」です。
しかし、豊川は生まれつき風邪を引きにくい体質なのか、風邪をあまりひかないので対策はあまりしていませんでした。
なのでここは発想を変えて、豊川の日常に潜んでいそうな風邪予防らしき習慣を紹介します。
①手洗いうがい
これは言うまでもないと思います。最近は寒いですが手洗いうがいはしていますでしょうか。僕は手が冷たくなるのが嫌ですが、冬は家に帰ったらものすごく辛そうに手を洗います。

②病は気から作戦
よく言いますよね「病は気から」。朝起きてどうしようもなく頭が痛かったりしんどい時があると思います。それはさすがに風邪です。しかし、「どうせ風邪ひかないからなあ」と思い込んで過ごしている豊川は実際風邪を引かないので皆さんも自己暗示してみてください。世の中にはプラシーボ効果というとっても魅力的な現象があるので是非調べてみてください。

ここまで書いて、やはりあまり参考になるものは書けなかったな。と感じました。お題が僕には難しかったようです。でも参考にできそうなところがあれば是非、といった感じでございます。

以上、今年人生で初めて夏風邪を経験して、辛さよりも謎の高揚感に満たされた豊川でした。

2019年1月25日金曜日

今年の抱負~松下編~


こんにちは!ふーちです!

今年の抱負!ですが、色々な所へ行きたいです!

わが校舎には豊川さんというものすごいアクティブな先輩がいらっしゃいます。

豊川さんはしょっちゅういろいろな所へ行かれていて、興味をそそられる話をたくさんしてくださいます。それを聞くたびに自分も行きたいなあ~という気持ちになっています。

2018年はせっかく免許を取ったのにほとんど使わず、、、
家に車が無いということもありますが。

レンタカーを借りて色々な所へ行ってみたいと思います。

9月にAAみんなで夢の国へ行ってきたので、同じようにまたどこかへ行きたいですね。


2019年1月23日水曜日

集中力が切れたら~岡田編~


こんにちは!
家からほとんど出ず、文字通りの「寝正月」を過ごした岡田です。
ブタになる一歩手前です、、、

集中力が切れたら、というテーマで書いていきます。
①勉強場所を変えてみる
学校や塾の自習室で勉強することがほとんどだったのですが、毎日10時間くらい座っているとどうしても集中力が持たなくなる時がありました。そこで、周りが多少うるさくても勉強できる世界史用語集、問題集や英語の単語集を抱えて、ラウンジでひっそり声に出して勉強してみたり、眠たい時は自習室の外で立ちながら勉強したりしてました。

②時間を決めてがっつり寝る
睡眠不足の可能性もあります。思い切って「爆睡してやるぞ」と心に決めて寝るのも効果が出るかもしれません。ただ、くれぐれも、タイマーで時間を測ることを忘れずに。3時間寝てた~なんてことになったらシャレになりません。

③大好きな曲を「一曲だけ」聴く/PVを見る
一曲だけですよ!!
重要なので、もう一度言います、一曲だけ!
押すな押すなのフリとかじゃないです
Youtubeが他の曲をおすすめしてきたしても、ちゃんと断ってください。
受験生の時にたくさん見ちゃって志望校に受からなかったら絶対後悔します。
おすすめ動画は、晴れて志望校の大学生になったら腐るほど見れます。
もう少しの我慢!

リフレッシュ方法は人それぞれです。
色々な人の体験談を元に、自分に合うやり方を見つけてみてください、

以上、大好きな格言が「ダイエットは明日から」の岡田でした!

2019年1月21日月曜日

スマホとの付き合い方~岡田編~


こんにちは!
最近寒すぎないですか?外が寒いと、家に引きこもりたくなりますね、皆さんに太ったと思われないように頑張ります。

さて、今日は、実際に私が受験生の頃、行なっていたスマホとの付き合い方について書きます(^O^)

①休憩時間だけにスマホをチェックする(休憩時間はタイマーで測る!!!)
実際これに尽きます。大体3~4時間に20分とかそんな程度で休憩してました。休憩時間を自分へのご褒美だと思って、休憩時間は存分に楽しむ!これが鉄則です。もし、続けて8時間勉強できたときには休憩時間を倍にして楽しんでました。自分の中でそうしたルールを決めることで、20分の休憩時間に何をしようか考え、そのために勉強を頑張るというルーティーンで毎日過ごしてました。

②寝る直前はスマホを極限見ないようにし、代わりに暗記物を脳に叩きこむ。
寝てる時って寝る前の記憶を整理するんですって。だから、なかなか覚えられない世界史・英語の単語はこの時間に脳に叩き込んでました。スマホを寝る直前に見てしまうと、その日覚えた単語を次の日に忘れてしまっているということもよくあったので、出来るだけ見ないように心がけていました。

以上、スマホとの付き合い方でした~(^^)/

2019年1月19日土曜日

規則正しい生活のために心がけていたこと~斉藤編~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの斉藤です(^^)
この間、私が乗ろうとしていた電車が遅延してしまっていたので別の行き方をしたら
一両全部に好きなアーティストの看板が上からぶら下がっている車両だったので
とても幸せを感じました!少しだけお金はかかってしまったのですが、
好きなアーティストの看板を見られたのでまあいっか!という気持ちになりました()

今日は、「規則正しい生活(朝型生活)のために心掛けていたこと」というテーマでブログを
書いていきます。

私はとても朝が苦手で、冬は特に布団が恋しくなってしまいます・・・()
たぶん私みたいな人はかなり多いかなと思うのですが、ずっと寝てばかりだと勉強時間が確保できなくなってしまうので朝早く起きることはとても大事だと思います!
なので、どうすれば朝早く起きることが出来るかを中心に書いていきます。

私の場合、受験生の時は母親から叩き起こされて9時から塾へ自習に行っていたのですが、
自分で起きるようになるには「次の日に勉強で何をするのかということを決めておいて、
その教材を机の上に置いておく」ということが大切だと高校の時の担任に言われました。
しかし、これは意志がかなり強い人でないとおそらく出来ないと思うので、私が皆さんにおすすめするのは「夜にはあまり頑張りすぎずに早く寝る」ということです。

私は、家で全く勉強しなかったのでその分塾で頑張って12時間は勉強していました。
塾に行ったら、疲れる時もそれなりにありましたが集中して頑張っていたと思うので、
家に帰ったら風呂に入って真っ先に寝られました。
1日頑張って勉強していたら、布団に入ってすぐに眠れます。
勉強を塾で集中して頑張ることで、「1日頑張ったんだから寝るときはちゃんと寝よう」という気持ちにもなりました!ONOFFの切り替えが大事なので、頑張るときは頑張って休むときは休んでその分朝は早く起きるということを心掛けられると良いと思います!

ずっと頑張り続けるというのは、不可能だと私は感じているので休む時はしっかり休むと
いうことも大事です。皆さんも朝早く起きて勉強頑張りましょう!
ありがとうございました。

2019年1月18日金曜日

センター試験での体験談~橋爪編~

4.5年前からドラムをやってみようと思っていて、まだ手が出せていない橋爪です。最近は運動にハマっていて、休日は自宅近くの河川敷を走っています。すぐに筋肉痛になります。(年ですね

さて、明日はセンター試験です。
センター試験前にマナビスのブログを読んでいる生徒さんはあまりいないのでは、と思いつつセンター試験当日のお話を書きます。

まず行きは、電車の中でずっと得意科目の教科書を読んでいました。
車内で出来ることは限られているので、前日に「車内で復習したい箇所ノート」をつくり、それを確認していました。

大学最寄りの駅について友人と会場へ向かったのですが、ここでトラブルが…😨

私は緊張すると腹痛に襲われるのですが、友人は何を見ても緊張のあまり笑うという…。なので、会場へ行くまで友人は爆笑(変なオブジェや雲を見て)、私は腹痛とつられ笑い…。お腹痛いので歩くペースも遅くなり、周囲から見たらカオスな状態だったと思います💣💨💨


受験会場では、必ずマスク着用!
この日が入試スタートなので、ここで風邪の菌をもらってしまったら最悪です。
そしてお手洗いの場所を確認。
あとは、自分の精神を落ち着けていました。

ちなみに私はセンター翌日ノロウイルスにかかり、3.4日程勉強が出来ませんでした💧💧
体調管理は本当に本当に大切💎

そんな感じでセンター試験は終了しましたね。



受験生はここが踏ん張入りどころです!!
センター試験や各大学の一般入試が終わると、その振り返りをして落ち込むこともあるかと思います。
けど、次につなげるということを忘れないでください。
試験当日、家で見直しをして「ここ出来たのに!!」という問題があった。「もしかしたらだめかもしれない」と落ち込む。
そうではなく、次の試験に向けてどう勉強したら良いか、という思考につなげていく。
時間は有限なので有意義に過ごしてほしいと思っています。








高校2年生は、来年の今頃「もうすぐセンター試験だ」と緊張しているだろうと思います。最後のセンター試験世代。この1年で勉強の量も質もより高めていく。志望校を目標校のままにしない。受験に不安がある生徒さん、よりレベルの高い授業を受けた生徒さんにはマナビスがおすすめです。

1年生は新大学入学共通テスト1期生🏆
英語の4技能や、数学・国語の記述など、知識の定着と活用の質がより高く求められてきます。友人を誘って、マナビスで基礎~応用まで自分のペースで学ぶのはいかがしょうか。




2019年1月17日木曜日

受験期冬に聞いていた曲~豊川編~


皆さんこんにちは、こんばんは、豊川です。今日もブログを更新していきたいと思います。
早速ですが、今回のテーマは受験期冬に聞いていた曲です。

とはいえ、3年前に聞いていた曲を覚えている人はいるのでしょうか?
ということで勝手に今現在勉強中に聞いている曲を紹介していきたいと思います!

僕は歌詞があると歌ってしまって集中出来ないので基本的に歌詞が無いものを聞いています。最近特に聞いているのは石川綾子さんというバイオリニストです。もともと音楽が分かる人ではないのでクラシックとかは興味がありませんでした。で、良く知っている曲のバイオリンカバーないかな~って探していたらいました。
前前前世など有名な曲も弾いていてYoutubeもやっているので気になった人は是非聞いてみてください!

以上、最近ワイヤレスイヤホンを買って出費が痛い豊川でした。


2019年1月15日火曜日

センター前日の過ごし方~若林編~


2019年になってしばらく経ちましたね・・・。こんにちは、AAの若林です!

今回のテーマは、「センター前日の過ごし方」です!高3生のみなさん、もうすぐセンターですね。今までの自分の受験への姿勢はどうでしたか?大変でしたか?達成感はありますか?後悔してませんか?いろんな感じ方があると思います。ここでは、センターの前日なにをするかについて、自分の体験談を踏まえて書いていきたいと思います。

自分が思うに、センター前日はいつも通りの勉強が一番だと思います。違うことをやるにしても、センターの過去問をやるくらいでいいと思います。一日じゃ急に違うことをやっても効果は薄いですし、むしろいつも通りじゃないことに落ち着かなくなるかもしれないのであまりおすすめしません。加えて、自分は今まで書いてきたノートや冊子をまとめて、夜ひとり部屋で眺めてました。どれだけ勉強してきたか実際に見てみると違いますよ!
ちなみに、毎年センター前日は金曜で、金曜ロードショーがあるんです。これを見る見ないなんですが、どっちでもいいです笑。見たら明日失敗すると決まるわけじゃないので。ただ、気持ち的にやめとくのがいいとは思います。

本番、後悔だけはしないでやりきってきてください!!応援してます!!!

2019年1月14日月曜日

センター前日の過ごし方~豊川編~


皆さんこんにちは、こんばんは、豊川です!今日も元気にブログを更新していきます!

さて、センター試験まで2進法を用いると両手で数えられる、いや用いなくても数えることができる日数まで迫ってきたのではないでしょうか。
ということで、今回はセンター試験前日に豊川は一体何をしていたのか、その謎に迫っていきたいと思います。(普通に事実だけ書き連ねます。)

まず初めにですが、センター試験前日とはいえ急に頭が良くなったり、脳のキャパが増えるわけでもないです。
なので、演習の量をいきなり増やして気合を入れるなんてことはしません。当時の豊川はいつも通りの時間に塾に行ってご飯を食べて勉強していつも通りの時間に帰りました。それだけのことです。
問題は塾から帰った後かな、と思います。当たり前ですがセンター試験前日の次の日はセンター試験です。準備がめちゃめちゃ大事です。豊川は帰ってからは一切勉強せず、念入りに準備をしました。忘れものはないか、当日はどの電車で行くか、着いてからどの参考書を確認したいか、など考えるべきことはたくさんあります。備えあれば憂いなしってやつです。石橋を叩きすぎて壊すくらい慎重に進みましょう。

あと、当日の夜は早く寝ました。2223時くらいですね。寝坊したら人生変わりますからね。

何が言いたいかというと、変なことはせずにいつも通りに行動することが一番大事だということです。すると本番でもいつも通りに近づいた状態で試験が受けられると思います。

以上、初夢に富士山は出てこなかった豊川でした。

2019年1月13日日曜日

センター前日の過ごし方~前田編~


こんにちは!前田です。
センターが近付いてきました。メンタルがぶれて、勉強していないと不安になる季節です。ですが、睡眠時間は十分にとってください!また、7時には起きれる生活をしていますか?
残り少ない時間を最大限に利用する方法を自分なりに考えてみてください!

さて、今回はセンター前日の過ごした方について書きます!

去年の私のセンター試験会場は日本工学院大学だったのですが、一度も行ったことが無かったため、センター前日はマナビスを少し遅らせて、下見のために、工学院大に行ってみました。

工学院大には大学生が自習するスペースがあって、私も潜り込んでセンター過去問を解いてみました。本場で練習することで、実際の試験会場の雰囲気がつかめて、本番のような練習が出来ました。また、学食でご飯も食べれたので、いい気分転換になりました。


十分に下見を行ったことで、試験本番では過度な緊張をすることなく、ある程度リラックスして受けることが出来ました。備えあれば憂いなしです。行ったことがない試験会場は、一度訪れてみても、良いかもしれません!
以上前田でした。

2019年1月12日土曜日

センター前日の過ごし方~髙科編~


こんにちは!髙科です!
もうすぐセンター試験ですね!去年はセンター試験が不安すぎて、年が明けた瞬間、つまり1月1日の真夜中に初詣に行って合格祈願をしたのを覚えています()
皆さんもそんなに時間がかかるわけでは無いので、行ってみてもいいのかもしれません。

さて、今回はセンター前日の過ごし方の紹介です!
センター前日は絶対にこうしなければいけない!みたいなマニュアル的なものはないのですが、自分がどのように過ごしていたかを紹介したいと思います。おそらく、世の中のほとんどの受験生は緊張や不安などからセンター前日に夜遅くまで過去問を解いたりしているでしょう。自分はそのやり方には反対派です()
では、自分はどのように過ごしていたかというと本当に普段通りでした。学校に18時位まで残り、家に帰ってご飯、風呂などの身支度を済ませ、少し勉強した後、23時には就寝してました。センターの前日だからといって特別に多く勉強をすると自分のリズムが崩れてしまうと思ったからですね。センター試験も普段通りに受ければ、普段と同じ点数が取れると思ってました。
まあ、受け方は人それぞれでいいと思っているので自分のやり方は参考にする程度にしておいてください()
以上、センター本番は普段通りに受けられたか自分でもよくわかっていない高科でした


2019年1月11日金曜日

センター前日の過ごし方~松下編~


こんにちは!ふーちです!

先日福山雅治の男性限定ライブへ行ってきました!
普通のライブもいいんですが、男性だけだと周りを気にせず叫べるのでとても良かったです笑

さあ、今日もやっていきます!
今日は「センター前日の過ごし方」ですが、僕に言わせれば『早く寝ること』ですね。

いや、これはふざけてなんかないですよ?
センター1日前だろうと、10日前だろうと、勉強面でやることは変わりません。というか、前日にバタバタするのであればもう遅いです。

受験生は直前まで伸びますが、前日にあれこれやっているようだと二次試験(私大受験)でも間に合わないです。

前日は準備を早めにして、早く寝たほうがいいです。ただ、勉強はしなくていいというわけではないです。午後6時くらいまではいつも通り勉強して、夜ご飯を食べて、準備をして、ちょっとテレビを見て寝るのが一番いいです。

そう、“いつも通り”ですね。

前日にバタバタしそうな人、もう本番は直前に迫っていますが、1日ごとの大まかなタイムスケジュールを作っておくと楽ですよ!

それでは!



2019年1月10日木曜日

センター前日の過ごし方~佐藤編~


 みなさんこんにちは!校舎長の佐藤です。実に久しぶりにブログを書きます。今年はたまに書いていこうかと思いますので、ぜひよろしくお願いします。

 センター前日の過ごし方ということですが、昔の記憶を辿ると、基本的には前日は各教科とも知識系の再確認をして、時間を計って問題を解く練習をしたくらいですかね。もちろん多くの科目はできないので、いくつか科目を絞ってやる感じです。僕は社会のセンターの設問形式と数学のセンターの誘導が嫌いだった(最初の問題で出した答えが空欄に当てはまらないと、めちゃくちゃ焦り、できないはずがないと思うとドツボにはまっていく・・・)ので、社会・数学の過去問を重点的にやってました。試験においては学力はもちろん大事ですが、時間配分などの要領の良さも同じくらい大事になるので、演習量を確保するのは非常に大事ですよ。

 また、センター試験のあたりは雪が降りやすいのでその辺も注意が必要です。僕は福島出身なんですが、センター当日は大雪で大変でした。大雪の中、地元の大学の坂を登って試験会場に行ったのを覚えています。ちなみに僕は田舎者なので、大学受験するには東京に行かないといけなかったんですが、東京での2月の私大入試もまさかの大雪(朝ホテルを出たら吹雪・・・)。東京でもこんなことがあるんだと思って一旦福島に帰り、再度東京に行った国公立入試の日も雪でした。。。

そんなこともあるので、天気などの周りの環境にも左右されないようしっかり準備しておきましょう!



2019年1月9日水曜日

風邪の予防法~松下編~


こんにちは!しばらく時間が空いてしまいました!ふーちです!

今日は風邪の予防法をご紹介していきます!

僕が行なっている風邪の予防法、それは「こまめに水を飲む」ことです!

「え~?そんなんでいいの?」と思う方もいるかもしれませんが、この予防法は有効なんです。
なにが良いのかというと、こまめに(1520分おきくらい)水分を摂ることで気管に溜まった風邪のウイルスを胃の中へ押し流してくれるそうです。胃の中ではウイルスは生きることが出来ないので、これはとても有効な予防法だと言えます。

その証拠に、病院の医者の方を見てみると、マスクをしていない先生が多くいます。あんなに多くの患者さんを診ているはずなのに風邪を引かないのはこまめに水分を摂っているからだそうです。

これから本格的に風邪が流行るシーズンですので受験生の方は特に気をつけてくださいね!

それでは!

2019年1月7日月曜日

センター試験前日の過ごし方~橋爪編~


豊川先生と肉寿司の話ばかりしていて、久しぶりに美味しい肉寿司を食べたくなりました。私は、受験期間は美味しいものを食べて元気を出していましたね。高校が2か月に1度くらいのペースでテストがあり、そのテストの後毎回近くのダイエーでクレープを買っていました。デブの極みだな、と今振り返ると思います。やっちまった。
 センター試験前日は、朝から夕方まで得意科目の補強をしていました。夕方からは、翌日の試験会場の場所や電車の乗り換え時間を確認したり、持ち物のチェックをしたり、余裕を持って準備をしました。
 あとは早く寝る事。それまでは、午前1時とか2時とかに寝ていましたが、午後11くらいには寝ました。
 私の場合、試験前日よりも試験翌日の方が大変で><
 試験が終わった安心から、ノロウィルスにかかり1週間ほど寝込みました。
 何が起こるかわからないので、試験前日は勿論、当日も体調管理には気を付けて下さい!


2019年1月6日日曜日

年末年始の過ごし方~松下編~


こんにちは!ふーちです!

今日は受験生の年末年始の過ごし方についてお話ししていきます!

年末年始、テレビでは特番など楽しそうな番組が放送されていてつい観たくなってしまいますよね。。。塾のお仕事をしている私たちも1231日~12日は休みをもらっているので、受験生だけに勉強しろ!とは言えません。笑

ペンに全く触らないのはまずいですが、特にいつも校舎に来てくれている人たちにとっては急に環境が変わるのは勉強しづらいと思うのでそんなにやらなくてもいいと思います。(でも13時間くらいやってね)

それよりセンターの出願準備の時間に充てたり、受験会場への行先をチェックしたり、やることはいろいろありますよ。

家族と過ごすのも大切です。

年が明けてからは2か月間、休めないのでしっかり休んでおいた方が良いと思います。

それでは!