2019年5月31日金曜日

100万円もらえたら受験し直す?~豊川編~


皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。
まずは、皆さん『勉強お疲れ様です!これからも頑張っていきましょう!』

今回のテーマは【100万円もらえたら受験し直すか】です。

結論から言います。しません。
だから皆さんはそれだけすごいことを現在やっているんです。誇りに持ちましょう。
このブログを書くにあたって自分の受験期を思い返してみました。
毎日朝6時に起きて7時半から8時半まで学校の自習室で勉強、学校が終わると22時まで塾。やっと休日が来てもマナビスが空いている時間はこもる。
18歳にはなかなかの覚悟が必要なことです。

あと受験期は心が荒みますね。TVを付けると同世代のタレントが出ている時が多いと思います。それを見た18歳豊川は『才能があれば勉強しなくていいのか、いいなあ』と嘆いておりました。だってあの頃きゃりーぱみゅぱみゅは「つけまをつける」この行為だけで大金を手にしていたのだから。

そんなこと言いつつ結局上記のような勉強スケジュールをこなし続けたから第一志望の大学に受かれたことは間違いないです。

皆さんもこの戦いは1度で決着をつけたいと思っていることでしょう。覚悟と勇気をもってこの道に進んだならばやり遂げましょう!!一緒に!!

以上、1000万円だとちょっと揺らぐ豊川でした!

2019年5月29日水曜日

現在自分が力を入れていること~松下編~


こんにちは!松下です!
今日のテーマは『現在自分が力を入れていること』です。
僕は2つあります。

まずは部活です。何度も紹介していますが、僕が所属している部活は活動が週1回しかありません。「そんな環境でお前は何に力を入れることがあるんだ!」と思う人もいると思います。

だからこそです。
一般的には3年生の9月で引退します。残り4か月少々しかありません。活動回数はおそらく20回程度だと思います。引退時期を「一般的に」と表現したのはその公式戦で勝つと上の大会に行けるからです。ぜひ勝ちたいです。一つ上の先輩は勝つことができ、上の大会に出ることができました。

ようやく仲間と仲良くなれてきたので、少しでも長く活動ができたらいいなと思っています。

もう一つは授業です。
来年、4年生に上がる時に研究室に配属されます。文系で言うゼミです。
これも以前に紹介したかもしれないですが、3年生までの成績で研究室が決まります。
いま自分は行きたい研究室があるのですが成績はホントに微妙です。入れるか入れないかの瀬戸際にいます。また、その研究室はとても人気なので競争率も高いです。
なんとか頑張って、そこへ行かなければ!!

大学へ入る前は「暇かな~」とか思ってたんですけど、意外とやることがあって充実しています。

それでは!
See you later!!

2019年5月27日月曜日

現在自分が力を入れていること~若林編~


こんにちは、最近寝る時間が遅くなってきて朝起きるのが大変になってきたAAの若林です!

今回のテーマは、「現在自分が力を入れていること」です!大学に入ってもう3年目になって今まで色々なことをしてきましたが、そのうえで今一番頑張っていることはゼミです!役職はゼミ長をしています。自分の参加しているゼミは国際関係論のゼミで、所属する社会科学部の60あるゼミの中で一番のガチゼミです。何がガチかというと、ゼミのモットーが「勉強も遊びも全力で!」というところからも納得なのですが、春は4月~7月が十大学合同セミナーというセミナーに参加して、8月に夏合宿、11月に他のゼミと合同ゼミ、12月は立命館大学と東京or大阪で合同ゼミ、2月に春合宿があります。それに加えて遊びの面だと6月にウェルカムパーティー(新入生との顔合わせ)、教授の生誕祭、各月のゼミの飲み会などたくさんのイベントであふれています!今回はゼミ内でも一大イベントである十大学合同セミナーについて書いていきたいと思います。

☆十大学合同セミナーとは、「学習」と「交流」の二大理念を軸に運営されている学生主導の組織です。
「学習」:国際関係論,国際政治学などをもとに、学生同士の議論や共同論文の執筆を通した主体的な学習を目指す。

「交流」:大学の垣根を越えて国際問題に関心のある学生が交流し、生涯の学友を得ることができる。今年は16以上の大学が参加しています!

この組織では週に2回18時~21時に勉強会をしていて、3か月で25000字の論文を執筆します。自分はその組織の代表をしていて、勉強会を仕切ったりしながら議論を進めるのでかなり大変です(笑)。ただとてもやりがいのある役職で現在とても楽しく過ごしています!皆さんも大学に入ったら大学の垣根を超えた活動をしてみると、新鮮な経験が出来るのでおすすめです!!

2019年5月25日土曜日

現在自分が力を入れていること~前田編~


こんにちは!!マエケンです!!

今回は自分が力を入れていることについて書きます!

私は現在バンドをやっているのですが、もう2バンドと1つバックバンドをやることになりました!
計4つですね、、それにプラスしてサークルのバンド活動もあるので、だいぶ忙しい日々が続く予定です。

その中の一つのサークルのバンドがあるのですが、そのバンドは関東七大学音楽祭という大学のブラックミュージックの音楽ライブに出演する予定です。

各大学のサークルを代表して1バンドなので、責任重大です。普通のライブだったら3~4回の練習でライブを迎えるのですが、関東七大学音楽祭は10回ちょっとやります。

大学生なのでみんなの授業時間を考えると20時から23時まで、終電ギリギリまで練習します。
大学生になると夜の行動が多くなりますね、生活習慣が悪くなります!
練習に使うスタジオは大学周辺なので、明大前の近くです。そうなるとここから1時間20分くらいなので帰宅時間は12時過ぎです。神奈川県とか、埼玉から首都圏の大学に来る人の生活は大体サークルをやるとそんな感じになります。

やる曲はブラックミュージックといって黒人音楽である、RandBFunkHipHopなどなどいろいろやります。有名なアーティストとしてはスティービーワンダーや、ブルーノマーズなどですね。

7月にライブがあるのでそれまで頑張ります!!

2019年5月23日木曜日

新学期の準備~松下編~

こんにちは!松下です!
GWも終わりましたが僕は5月にとても弱いのでこの時期がとても嫌いです。大学なんかやめてハワイにでも行こうかなって思っています。笑

さて、新学期が始まりましたが皆さん新しい生活はいかがですか?
少し遅い気もしますが、、、笑
しかし、高3生の皆さんはもう部活も本当に最後の時期なのではないでしょうか!
ぜひ最後までやりきってくださいね!


2生のみなさんは何かと忙しい時期だと思います。文化祭や体育祭の準備だったり、高3の受験科目を決めないといけなかったり、部活にも後輩が入ってきて指導したり、その他いろいろ、、、
大学に入るとなかなかそういった充実した時期はないので、全て楽しんでください!!とてもうらやましいです。笑


1生の皆さんは環境が変わって体調を崩しやすい時期だと思います。部活も勉強も本格的になっていくので、体調にまで気を使ってはいられないと思いますが、長くコツコツと続けることが大事だと思います!健康でいてください。笑

あと2か月ちょっとすると夏休みになります!!今年の夏休みは何をするか今のうちから考えるのも楽しいですね!


それでは!!
See you later!!

2019年5月21日火曜日

大学の成績~岡田編~


こんにちは!
今日は、昨年の後期の成績について、書いていきたいと思います。
いつのことだよって突っ込みたくなる皆さんの気持ちを無視して書き続けます。

というのも、私、実はこの前の12月まで、学校のプログラムで1年間留学してたんです。
留学先の大学で取った授業の単位を、早稲田大学の授業の単位として、変換できるシステムがあるんですね、素晴らしい!
使うしかない!!ということで、留学先の授業のシラバスと早稲田の授業のシラバスのどこが似ているのかというのをA41枚ぎっしり手書きで書きました。
今の時代、手書きでA41枚も書かせるなんて、一種のいじめだと確信しました。
こんなに頑張ったことない、ってくらい必死にありとあらゆる日本語を引っ張り出して書きました。笑
そして見事、後半のゼミへの単位変換に成功しましたーーー( ;;)

というわけで、皆さん、単位とは何ぞやって感じだと思うのですが、
大学生になると、単位と必死に戦わなきゃいけなくなるんだということだけ、覚えておいてください。
留学したいけど、そもそも留学ってどうやってするの?という質問など、留学関係の質問ある方はぜひおかだまで。
お力添え出来るよう、頑張ります!

以上、先日のゼミの発表で、16人いるゼミメンバーが5人しか来てなくて驚愕したおかだでした。(就活とかで忙しいんだと信じます、、)

2019年5月19日日曜日

大学の成績~松下編~

こんにちは!松下です!

今日のテーマは後期の成績の振り返りです!
「大学の成績ってどんな感じなの?」って気になっている方も多いのではないでしょうか!

まず一般的な大学の話をすると、大学12年生で基礎科目、教養科目と呼ばれる、学科の専門的な学問ではない授業を取ります。(特に理系の人は専門科目との内容の差がはっきりしていると思います。)単位の取得はそれほど難しくはないです。ただ単位取得のボーダーがあって、そこが結構高いので12年の間はそれをクリアするために長く大学にいると思います。

僕は基礎科目があんまり得意じゃなかったので、今と比べると1年の頃はあまり良い成績ではなかったです。教養が足りないということだと思います。

最近になって専門科目が増え、学習する内容も自分のやりたいことに近づいてきたので、比較的勉強もしたので、2年後期はまあまあ良い成績だったんじゃないかなと思います。

理系の場合は4年生で研究室に入るため、3年までの成績が必要になってくるのですが、出来ればもう少し成績を上げたいと思っています!

がんばります!!


それでは!!
See you later!!

2019年5月17日金曜日

モチベーション維持の仕方~若林編~


こんにちは、もうすぐゼミが参加するセミナーで運動会が開かれて、そこでどうにか騎馬戦で勝ちたいので必勝法を探してます、、、AAの若林です!

今回のテーマは「モチベーションの維持の仕方」です!受験勉強は長期間のため、時には模試で成績が落ちた時や、友達の成績が一気に伸びて自分が伸び悩んでいる時、ショックを受けることもあるかと思います、、。そんな時どうしても勉強に向かいたくないと感じる人は少なくありません。そこで!今回自分が実践したモチベーションをあげる方法を書いていきたいと思います。

方法は大きく分けて2つあります!1つ目は、自分がその大学に行っているイメージをすることです。それも具体的な方が良いです。例えば、もし○○大学に受かったら社会学の授業を取って、昼は友達と学食を食べて、午後はサークルでがっつりスポーツをしよう!や、夏休み大学の友達と免許合宿に行ったり花火を見に行ったりしよう!などです。将来の姿を想像することで今頑張る活力になると思います!

2つ目は、勉強を全くしない1日を設けることです。やる気がない日に勉強をしても集中できませんよね?自分もそうで、模試で偏差値が20下がった時や友達と喧嘩した時は最悪でしたね、、(笑)。そんな時は一日中YouTubeで漫才を見ていました。時期が12月などでは遊びは極力控えるべきですが、9月頃だったので完全に勉強を放棄しました。ただここで注意点があって、勉強しなかった翌日はしっかり気持ちを切り替えるということです!それでないと遊ぶ意味がないですからね(笑)

皆さんいかがでしたか?これらはあくまで個人的なものなので、参考程度にしてもらえれば大丈夫ですが、もし困ったときなどあればぜひぜひ活用してみてください!!


2019年5月15日水曜日

モチベーション維持の仕方~石塚編~


お久しぶりです、石塚です!
今回は私が考える、【モチベーションの維持の仕方】についてお話しします。

①好きな科目から
勉強しなきゃいけないのにモチベがないときは、好きな(得意、楽しい)科目からのんびり手をつけると良いです。やっているうちにモチベも回復します。好きな科目がない方は何か一つの科目を好きだと思い込むようにしましょう^^

②映画を観る
好きな科目ですらやりたくない!という方は何も考えないで映画を観ましょう。レンタルするもよし、映画館に行くもよしです。何か一本集中して観ることで気分がリセットされて、いつのまにか机に向かっているはずです。

いかがでしょうか!
二つ方法を挙げましたが、結局毎日マナビスに来るだけで、そこそこモチベの維持はできると思います。なのでみなさんエブリデイマナビスしましょう^^

2019年5月13日月曜日

モチベーション維持の仕方~松下編~


こんにちは!松下です!
昨日部活でかなり動いたので筋肉痛です、、、、

さて、「モチベーションの維持の仕方」ですが、結構気になる方も多いのではないでしょうか??
人によって違う部分もあると思うので、参考にしていただけると嬉しいです。

僕がよくやっているのは、「周りに言う」ことです。
目標だったり、やらないといけないことだったり、そういったことを家族とか友達に言って、自分を追い込むというか、やらないといけない方向へもっていく、というのが必要なんじゃないかなと思います。一回言ってしまえば誰でもやります。そういうものです。


多くの人にとって勉強はやらなくていいならやりたくないものです。でも、やりたくないことやつらいことを乗り越えたほうが伸びます。「模試ができなかったから」とか、「やっても伸びないから」という理由でやらないのはもったいないです!

モチベーションをうまく保って、勉強の効果を上げていきましょう!!!

それでは!!
See you later!!

2019年5月11日土曜日

モチベーション維持の仕方~橋爪編~


こんにちは。平成最終日何をしようかなと考えましたが、勤務日でした。生徒さんの成績向上のため現元号最終日も頑張ります。橋爪です。(ちなみに、なかなか「令和」が覚えられなく、いつも「令成」と言ってしまいます。なんなんだろう…)

 今回のテーマ、「モチベーションの維持の仕方」の上げ方ですが、全くオススメ出来ない方法と、自分には良かった方法をお伝えします。

 合う・合わないがあるとは思いますが、今の私が高校時代の自分に「やめとけ!」と言いたいのが、【ご褒美作戦】です。
 私の高校は他校よりも頻繁に試験があり、それが終わると「ご褒美」として、高校の近くのクレープ屋さんで好きなクレープを買っていました。顔なじみになると、ホイップクリームを多めにしてくれたり気前の良いお姉さんだったのですが、そんな頻繁に甘い物ばかり食べたら太ります。はい。「ご褒美」というより「習慣」になってしまい、結局得たのは贅肉だけ…。もはや習慣なので「クレープの為に頑張ろう!」ではなく「テスト終わったらクレープだー」という感じでした。意味がありません。せめて目標を決めておけばよかった。
 食べ物だけではなく、ゲームの時間や買い物など「ご褒美」にしているものは、自分の努力が実ったら得られると良いですね。考えればわかることだけど、当時の私は分かっていなかった。

 また、自分に合っていた方法は「好きな芸能人のサイトを見ること」。
勉強の合間に、好きな芸能人のSNSを見たり、ドラマを観たりして、「この人も頑張っているんだから私も頑張ろう!」と思っていました。

 けど、ベースにある1番の気持ちは「この大学に行きたい!」だと思います。
モチベーションをサポートすることは、マナビスのスタッフ・学校の先生・友人など周囲の人たちがしていきますが、モチベーションを生み出すことは自分にしかできませんよね。

 ぜひ、何を目標にしたいのか、どんな自分になりたいのかを考えつつ勉強に取り組んで欲しいです。

2019年5月9日木曜日

モチベーション維持の仕方~前田編~


こんにちは!皆さんも学年が繰り上がりましたね!!新しいクラス良いクラスであることを願います!
気分には浮き沈みがあるものです。常にモチベーションが高いに越したことはありませんが、今回はそれが低くなっちゃったときの為に何をやっていたか書きます!

①自分にかかった学費、育てるのにかかった費用を考える。
 皆さんマナビス生です。ということは親御さんにマナビスの学費を納めていただいていると思います。その学費をノートの端っこに書いておきましょう。
②散歩をする。
 勉強に飽きてしまう時もあると思います。そんな時は一時的に勉強から離れて休息することも重要です。
③勉強する場所を変えてみる。
 勉強する場所を変えると、記憶力がアップするという研究もあります!
④受かったら家族がどれだけ喜ぶか考えてみる。
 あなたが受かったら、あなたはその年の親戚に喜んでもらえるでしょう。親戚が集まればその話で持ち切りでしょう。また、落ちたら、どれだけ悲しまれるか考えるものありかもしれないです。

十日市場校AAのいろんなモチベーションの維持の仕方を参考にしてください!何かハ
マるものがあれば、取り入れていただければ幸いです!一緒に頑張りましょう!

2019年5月7日火曜日

自己紹介~松下編~

こんにちは!松下です!

新学期が始まりましたので再度自己紹介を行いたいと思います!

首都大学東京3年の松下です!
学科は機械工学科で、材料力学や熱力学など、広い分野を勉強しています。
熱力学は聞いたことあるけど材料力学は聞いたことない、という人のために、材料力学について少しご説明します。

材料力学は、建物や機械などの材料を曲げたり引っ張ったりして、その強さ(耐久性)を調べる学問です!微積分を使って計算をしたり、化学と通じる部分が結構あったり、物理だけではなく広い知識が得られる学問です!興味を持ったらぜひ校舎でも僕に聞いてくださいね!

さて、勉強の話はこれくらいにして、自己紹介に戻ります。
自分はこれといった趣味とかはないんですが、広く浅くいろんなことをやっているかな~と思います。笑

高校までずっと野球ばっかりやってましたので、遊ぶって言っても野球部の仲間とカラオケ行ったりボウリングしたり、そういう系の遊びは人並みにできます。笑

カラオケでは誰の歌を歌うのかというと、福山雅治です。中学校の友達が好きだったので、薦められて僕もハマりました。笑
福山雅治に影響されて昨秋ギターを買いました。時間がなくてなかなか練習できていないですが、ゆくゆくは弾き語りなんかも出来たらいいなぁ、なんて思ってます。

あとはコーヒーも好きです!缶コーヒーを買ったり、家で自分で淹れたり、甘いのじゃなくて苦いほうがいいです。笑
食べ物系で言えば最近ワインが飲めるようになったので少しずつですがいろいろなものを飲んでみて、「これはおいしかった」とかやってます。ワインにはチーズも合うのでチーズにも詳しくなれたらいいなって思ってます!!

長くなりそうなのでここら辺で終わりますが、お話聞くのは結構好きなので気軽に話しかけてくださいね!特に新高1生の皆さん、よろしくお願いします!


それでは!
See you later!!

2019年5月5日日曜日

眠気対策~岡田編~


こんにちはー。
最近、暑いのか寒いのか分かりませんね、
春と秋が大好きという単純人間なので、じめじめした夏の前に梅雨まであると思うと、億劫になります。
皆さんは、毎日マナビスで勉強すれば、(行き帰り以外は)関係ないですね☆

はい、笑

ということで、今日は眠気対策について書きます。
私の、眠気への攻略方法は、時間を決めて寝る!!!!!です。

は?攻略でもなんでもないじゃんと思った皆さん!
「時間を決めて」というとこに注目です。
だらだら思う存分寝るのはだめ!
夜、規則正しく寝れなくなるかもですし、気が緩んでしまいます。
だから、時間を15分(多くて30分)にして、集中して寝ましょう。
起きた後、寝た分の15分、30分の分だけ勉強すればいいんです。
きっと眠気と必死に戦う15分よりも、一瞬寝てリフレッシュしてから勉強する15分の方が、集中できる気がしませんか?
というわけで、どうしても眠い時は、時間を決めてタイマーセットして寝てました。

以上、7時には一旦目が覚めるようになり、大学生の限界を感じている、岡田でしたー。

2019年5月3日金曜日

眠気対策~前田編~


こんにちは!前田です!

皆さんも、昼食後とかご飯を食べた後など、眠くなってしまうことがあると思います。

昼食後などにある程度眠くなるのは仕方ない事なのですが、それがなぜ起きるかを知ることである程度、眠気が抑えられます!

炭水化物をたくさん食べると、体は消化に向けて、必要な血や、エネルギーを胃にもっていきます。その過程で、脳に必要なそれらが不足して、眠気を感じるそうです。

なので、炭水化物の量を抑えることで、消化に必要なエネルギーが減り、眠気も減ります。 
昼食にご飯を大量に食べるよりは少なめで抑えておくと、勉強に集中できます。また、昼ご飯を2回に分割するのもありかもしれません。

ある程度眠くなるのは仕方のない事なので、眠くなっても勉強したかったら、音読がオススメです。音読していれば眠れません!

これからは休日はずっとマナビスにいる人も多くなるので、頑張りましょう!

2019年5月1日水曜日

眠気対策~若林編~


こんにちは、大学に入って初めて友達と夜桜を見に行けてとても満足してます、、AAの若林です!

今回のテーマは、「眠気対策」です!この時期徐々に暖かくなってきて、ブースを回っていると寝ている生徒が少し多いのかなと感じます。そこで、ここでは自分の場合の眠気覚ましの方法を書いていきたいと思います!

まず一つ目はガムや飴などを持ってくることです。特にミント系のものだと気分を変えるという意味でも大きな効果を得られるのではないかなと思います。自分のおすすめはボトル型のクロレッツです(コスパ重視です、、)

二つ目はあきらめて一旦寝ることです。数分目をつぶって寝るだけで体がシャキッとします。人が得ている情報の約90%が視覚からの情報なので、それを一時的に休めるだけでかなりの疲労回復につながると思います!ぜひ実践してみてください👍

今まで書いてきましたが、眠いことに関しては人間の3大欲求でもあるので、無理やり起き続けることはストレスだと思いますが、適度に休みながら勉強できればいいんじゃないかなと思います!!