2021年7月29日木曜日

おすすめの参考書~小林彩優編~

みなさんこんにちは!

最近暑すぎて半袖じゃないと外歩くのもきつくなってきました。。

 

今回のテーマは「おすすめの参考書」です。参考書は色々出されていているのでどれを選んだらいいか分からないってことが良くあると思います。これを見た方は是非参考にしてみてください!

 

私がおすすめする参考書は「やっておきたい英語長文」です。

これは私が英語の長文読解の点数に伸び悩んでいた時に出会った参考書です。

この参考書は様々な大学の過去問が問題として出されます。その問題を実際に解いていきます。そこには毎回制限時間がかかれているのでその時間で解けるか自分で力試しすることもできます。またこの参考書を薄いので持ち運びがしやすいです。

さらに私の一番のおすすめポイントで解答が分かりやすいところです。

この解答は問題の答えを丁寧に説明してくれるほかに、そこに出てきた単語や熟語をまとめてくれていてとても読みやすいです。本当におすすめです!

 

皆さんの参考になれば幸いです。

以上小林でした!



2021年7月22日木曜日

おすすめの参考書~豊川編~

皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。

世間の情勢は例年通りではありませんが、今年も勝負の夏がやってきましたね!

 

さて、今回のテーマはおすすめの参考書です。

僕はおすすめの参考書と言えばこれ!というものが2つあります。

 

それは『理系数学の良問プラチカ』と『重要問題集』です。

どちらも参考書というよりは問題集であり、レベルはなかなかのものです。実際僕が現役の頃も初見で解けない問題はたくさんありました。

使い方は「まず1週目に問題を見て、解けないと思ったら答えを熟読する」といったものです。考えても考えても解けない問題は答えを見ないといつまで経っても先に進めません。解法を暗記するのです。全然ずるくないです。2週目で解ければいいのです。

 

また、河合塾マナビスの回し者みたいになりますが、英文法Lv3,4や総合化学のテキストはとても使いやすくて他の市販のものを買わなくても大丈夫でした。大変おすすめです。

 

多くの参考書に手を出すとうまくいかないと言われていますがその通りだと思います。

ひたすらに1つを極める。これに尽きます。かなり早くから本気で勉強している人は2つ極めることも出来ると思いますが、そこは自己判断で取り組みましょう。

 

とはいっても参考書でつけることのできる差はわずかです。勉強の質を高めて頑張ってください。

 

以上、赤本もきちんと使って勉強してください!豊川でした。





2021年7月15日木曜日

現在の大学・学部を選択した理由~種村編~

 こんにちは!種村です。最近は雨が多くてとてもうんざりしています。僕の兄は雨が降っている日は必ず頭痛に襲われるので少し心配です。

 

さて、今回のテーマは「現在の大学、学部を選んだ理由」です。僕は立教大学経済学部経済学科に通っています。大学と学部に分けて話していきます。

 

まず、僕が立教大学を選んだ理由ですが、それはキャンパスがとてもおしゃれだからです。

立教大学池袋キャンパスで有名な場所と言えば、やはり弦にまかれた一号館でしょう。現在はオンライン授業が中心で、キャンパスに通えない日々が続いていますが、初めてあの光景を目にしたときの感動は今でもよく覚えています。他にも食堂や図書館など、おしゃれなところがたくさんあります!今は大学に入れませんが、ぜひ一度いらしてみてください。

 

 そして、僕が経済学部を選んだ理由ですが、実はそれほど深い理由はありません。経済学に少し興味があったことと、就職の時に役に立ちそうだと思ったことくらいでした。ですが、いざ授業を受けてみるととても興味深く、経済学部を選んでよかったなと思います。皆さんも学部を決めるときが来ると思いますが、学部を決めるときは、自分が学びたいと思えるかどうかで学部を選んで欲しいと思います。

 

 大学受験をするにあたって、様々なことがあると思いますが、それらを乗り越えた日々はとても充実したものになると思うので、ぜひ最後まで駆け抜けてください!

 

 以上、早くキャンパスに通いたい種村でした!





2021年7月8日木曜日

現在の大学・学部を選択した理由~小林美桜里編~

こんにちは!小林です。

今回はなぜ今の学校・学部を選んだのかについてブログを書こうと思います!

 

私は立教大学観光学部に通っています!

まずなぜ立教大学を選んだのかについてですが、進路について考え始めたころから漠然と私立なら立教がいいなという思いがありました。理由はあのツタが生えた池袋キャンパスが可愛かったからです!高2の私は単純でした、笑

結果的に私が通っているのはツタがほとんどない新座キャンパスですが…新座キャンパスも緑がたくさんあって広々していて、池袋とはまた違った雰囲気がありとても気に入っています!(謎のカメもいます笑)

 

次になぜ観光学部を選んだかについてですが、一番の理由は旅行が好きなので観光について学んで、将来旅行関係の仕事につけたら楽しいだろうなと思ったからです。

あと、これは私の謎のこだわりなのですが、経営学部や商学部のように沢山の大学にある学部ではなく、少し変わった学部に行きたいと思っていたので、立教に観光学部があると知ってここを受けるしかないと思いました!笑

 

私が現在の学校・学部を選んだ理由はこんな感じです。
私は将来の夢が決まっていなかったので、自分が楽しそうと思えるかどうか重視で大学を決めました!もし将来の夢がまだ決まっていないという方がいたら、就職に強い学部を選ぶのもいいと思いますが、好きな事を学べる学部を選択肢に入れてみるのも面白いと思います!

以上です!





2021年7月1日木曜日

現在の大学・学部を選択した理由~髙島編~

皆さん、こんにちは!髙島です。

今回は、現在の大学・学部を選んだ理由についてブログを書いていこうと思います!

 

私は私立文系なので、そこを目指している人は特に読んでくださると嬉しいです!

では早速行きましょう!

 

私は青山学院大学 国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科に所属しています。

 

まず、青学を選んだ理由は、学校が近く立地が良いことです。

 

実は通学距離って意外と重要で、自分が思っている以上に通学時間の身体的負担は大きいです。

今はオンライン授業がメインなので、あまり青学の立地の良さを享受できていないですが、一か月間通った期間だけでも、自分の身体的にもメンタルヘルス的にも余裕が生まれていると感じました!

 

 

また、この学部を選んだ理由は、留学ができるから、自分の興味のあることが学べるから、です。

 

一つ目の、「留学ができるから」というのはコロナの影響で諦めてしまいました。しかし、国際政治経済学部ではiEARNという国際系の団体があり、オンラインで他国の高校生などと活動しています!私もこの団体に参加しています!
また、大学側から国際交流の機会を提案してくれることも多く、気軽に参加できるのも魅力だ、と入学後に気づきました!

 

二つ目の、「自分の興味のあることが学べるから」というのは、具体的にいうとコミュニケーションについて言語的側面から学びたかったので選びました。

しかし、学んでいるうちに、コミュニケーションを心理学的に調査してデータをまとめるというような内容に興味を持つようになりました!

 

まとめると、負担が少なく、自分のやりたいことができる、というのを軸に選んでいました!!

受験勉強・大学に入ってからのモチベーション的にも、自分のやりたいことができるという軸は大事じゃないかなと個人的に思います!

 

参考になったら幸いです!

以上、髙島でした!