2019年8月29日木曜日

なぜ今の学部を選んだのか~豊川編~


皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。
今回のテーマは【なぜ今の学部を選んだのか】です。
つまり高校生の豊川が『横浜国立大学 理工学部 化学・生命学科 化学EP』を選択したのかというお話です。

一番大きな理由として、好奇心が強かったからだと思います。
例えば、「ペットボトルをリサイクルしたバッグです」とか「地球にやさしい製品です」とか聞いたことありませんか?
そこで「いやペットボトルからどうやってバッグ作るねん」とか「何の素材が優しいねん」と豊川は感じました。化学ってすごいなあと感じませんか?

当たり前のように享受している便利さがどのような形で一般市民に下りてきているのかが気になったので化学科に行って解明してやろうと思いました。

結果として全知全能になることは出来ませんでしたが、学べば学ぶほど先人の発明の偉大さがわかりました。だって火を使わないで加熱できるIHとか電子レンジとかすごいと思いません?

逆に言うと、水素水とかマイナスイオンとかは存在と効能どちらも「うさんくさいなあ」と感じてしまうようになりました。

皆さんも好奇心のもと、化学科を目指してみてはいかかでしょうか?

以上、人生で1度は水素水を飲んでみたいと願う豊川でした。

2019年8月26日月曜日

体調管理~岡田編~


今日は、体調管理についてです。
んーこれと言って決まってしてたことは無いんですけど、
何時に起きて何時に寝るかは習慣づけるようにしてました。
模試前だから、テスト前だからといって夜な夜な勉強するのではなく、
最終的なゴールは1月のセンター試験と2月の試験だ、と割り切って寝る!

起きている時間内で効率よく勉強をこなせるように心がけていました。
そうすることで、自分に甘えて昼寝をしてしまうことも少なくなるし、自分の本当にやらなければいけないことは何なのかをピックアップして勉強に取り組むことができたと思います。
今日やることリストみたいなのを毎日書くことがオススメです。
1日終わる時に、予定と照らし合わせてみると、意外と出来てなくて、びっくりすると思います。

以上、偉そうに語ってきましたが、昼寝を防ぐためにカフェインの力を借りまくっていた岡田でしたー。

2019年8月23日金曜日

夏休み後の勉強について~豊川編~


皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。

今回のテーマは【夏休み後の勉強について】です。
おそらくこのブログを読んでいる皆さんは夏休みにおびただしい量の演習問題をこなしていることと思います。

それでいいです。夏休みが終わっても続けてください。僕は夏休みが終わっても重要問題集という参考書を延々解き続けていました。しかし、やはり夏休みと違って時間がないので計画的に勉強する必要があります。
1教科だけをやり続けると最悪の場合例えば3日間数学に触れていないという事態になりかねません。

夏休みが終わった後は勉強のスケジュールをしっかりたてて受講と両立してください。
無駄のない計画をたてて勉強することはきっと夜更かしよりも効果的です。

以上、1週間の勉強計画をたてるのが好きな豊川でした。

2019年8月20日火曜日

オススメの参考書~岡田編~


今日は、おすすめの参考書について書きます。
まずは、英語。英語は1日に長文を1題は解きましょう。
長文300/500/700/1000がおすすめ。1000は余裕があったらで大丈夫。700までやって単語も全部覚えれば相当力が付くはずです。

世界史。(日本史の人も勉強法は同じなはず!)

勉強すればするほど知らない単語が出てきて、アワワーってなりますよね、分かります
写真はあくまで参考なので、似たような問題集とかで構わないです!
まずは『30日完成問題集』とかで基本単語と大まかな流れだけ抑えましょう。
最初から難しい単語を覚えようとするより、大まかな流れをしっかり掴んでから難しい単語をちょっとずつ付け加えたほうが吸収力が断然大きいはず!
特に、使う人も多い、東進の11答。この問題集はかなり難しい単語も載っているので、使うなら大まかな流れを掴んでからにしましょう。

大まかな流れを掴んだあとは、細かい知識を肉付けしていきましょう。30日完成とこの問題集をやれば、センター試験くらいまでの知識は付くかと思います。あとは、ひたすら赤本を解いて知らない単語が出てきたらひたすら覚えるというサイクルです。

この問題集が重いなあって人は、『時代と流れで覚える!』相田知史、小林勇祐(文英堂)もおすすめです。
勉強すれば勉強した分だけ、知らない単語が出てくるのが世界史だと思いますが、もう楽しんじゃったもんがちなので、大学生になったら各国、旅行で回ってやる!!くらいの意気込みで頑張りましょう(^O^)


2019年8月17日土曜日

今年の夏の予定~豊川編~

みなさん、こんにちは、こんばんは!豊川です。
太陽が本気を出してきましたね。

夏!ということで、今回のテーマは【今年の夏の予定】です。

僕の今年の夏の予定は『勉強』です!
何回かブログでも言いましたが、僕は8月に大学院入学試験、通称「院試」があります。
範囲はなんと大学で学んできたことがほぼ全てです。厳しい!!

なんで研究に使わない分野も勉強しなきゃいけないんだろう、、、と感じましたがそういえば大学入試もそうですね。

化学科の入試なので科目が化学だらけです。化学マスターになって帰ってきます。
8月の豊川が疲れていたら「一緒に頑張りましょう!」と声を掛けてください。

以上、9時から勉強しているみんなはえらい!!!!!としみじみ感じる豊川でした。

2019年8月14日水曜日

今年の夏の予定~岡田編~

こんにちは、岡田です。

夏ですね!!!!やっと!!!
湿度100%なんじゃないかと思う程、全然清々しくない夏ですね、、、

今年、私は韓国に3週間ほど旅行という名の研修に行ってきます。
一応、前期に韓国語を履修していたので、9月以降の韓国語勉強のモチベーションを維持するためにも3週間みっちり勉強したいと思ってます。(プラス美味しいご飯もたらふく食べてくるつもりです笑)

皆さんももし集中力欠けてしまったときは、志望大学に行ったらどういう海外研修があるのか、とかどういうサークルがあるのかとか見てみて、モチベーションを高めて一日13時間の勉強をこなしていきましょう!(^O^)

以上、やっと自己紹介くらいは韓国語で言えるようになった岡田でしたー。

2019年8月11日日曜日

高校時代の自分~豊川編~


皆さん、こんにちは、こんばんは!豊川です。
早速ですが今回のテーマは【高校時代の自分】です。
正直、僕は大学デビューを果たしたわけではなく高校の頃から皆さんが見ているような感じでやっていました。

僕の印象と学校の歴史に残っているのは高3の時の文化祭です。お化け屋敷をやることになったのですが、当時の豊川と仲の良い一味は「高校生のお化け屋敷はどれも似たようなものになってしまう。それだけは避けなければ!!!」という思いからお化け屋敷の中に本格的な滑り台を作ることで他のクラスとの差別化を図りました。

最初は安全面から担任や校長から止められてしまいましたが、具体案と安全対策を提示して担任の先生に校長先生を説得してもらいました。学校中にある鉄パイプとそれをつなげる部品を集めて作りました。
教室の前に階段を設置して、ドア上の窓から入って滑り台で降りてスタートという前代未聞のお化け屋敷を作りました。ダンボールと毛布で安全はバッチリでした。

と、まあこんな感じの高校生でした。自分で言うのもなんですがクラスの中心にいる騒がしい子でした。

良い思い出です。

以上、意外と真面目に勉強もしていた豊川でした。

2019年8月8日木曜日

夏休み頑張れた秘訣~岡田編~

こんにちは。岡田です。

最近、ブログ書くのをすっかり忘れてたら、ブログの主(某豊川君)に怒られたので書きまーす!

今日のテーマは、夏休み頑張れた秘訣です!

高校生の夏休み、私は学校の自習室と塾の自習室を愛用してました。
毎朝決まった時間に高校の自習室へ登校
→「自習室メンツ」の友達とお昼ご飯を食べることと、その子たちと学校の最寄りまで帰る時におしゃべりすることを生き甲斐にして勉強する
→塾の自習室で夜9時くらいまで勉強する

夏の最終日には友達とピザパーティーを予定して、ひと夏を締めくくりました。

あとは、その時謎にEXILE3代目にハマってたので、5時間頑張ったら一つだけPV見るとかいう風に頑張った自分に勝手にご褒美を作ったりしてモチベーションを維持してました(笑)自分に厳しく、だけどすごい頑張った自分にはちょっとの飴をあげちゃいましょう。

最後に。極端に言えば、勉強しなくても1年は過ぎます。でも、この1年頑張るか、頑張らないか、どこの大学に行くのかで、将来が全然違ってくると思います、本当に。だから、自分の行きたい大学目指してとことん勉強して、行きたかった大学での4年間で、受験期間に我慢してきたこと、全部やりましょう!

以上、なんだかんだで受験の頃のモチベーションは、ほとんど食べ物で維持されていた岡田でしたー。

2019年8月5日月曜日

夏休み頑張れた秘訣~豊川編~


皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です!
いよいよ夏ですね。完全に語呂だけの繋がりですが皆さんはカシューナッツをご存知でしょうか。さらにはカシューナッツの正体を知っていますか?
実は僕はてっきりカシューナッツは他のさやえんどうのようなマメのように実がなっていると思っていました。カシューナッツはカシューアップルという果肉も種子だったんですね。皆さんも検索してみてください。

さて、今回のテーマは【夏休み頑張れた秘訣】です。
夏休み、受験生にとってチャンスでもありピンチでもあると思います。その理由としては「夏休みは頑張らなきゃいけない」という強い意識から勉強に対して疲れや大きな嫌悪感を抱いてしまうからです。
なので夏休みを最大限今後に活かすためにも適度に休憩することが大事です。
例えば僕は9時から22時までマナビスにいるとき帰ったら必ずご飯の時間も含めて1時間はドラマやバラエティ番組、YouTubeを見ることで自分にご褒美を与えてました。

難しいのはこの休憩と頑張る時間の塩梅です。しっかり見極めて、8月は完璧なスケジュール調整をしてやりましょう。



以上、実は現在受験生の豊川でした。

2019年8月2日金曜日

夏休み頑張れた秘訣~前田編~

こんにちは!前田です。

夏休みが始まりました!!

せっかくの夏休み、日々の受講の予習復習をしっかりやって、分からないところはつぶしていきましょう。

さて、夏休みになって、私が頑張れた理由について書きます!

夏休み頑張る秘訣は“慣れ”です!

夏休みの鍵は、夏休みの初めにあります!今まで毎日10時間勉強の生活はしたことがなかったので、初めのほうは、勉強だけの生活が、苦痛に感じました。

ですが、3,4日頑張って継続していると、自然と慣れてきて、毎日勉強することが普通になり、慣れてきました。

初めは1日10時間とか、慣れてきたら11時間とか、マナビスが開館している時間はほとんどマナビスに籠っていました。

皆さんにも、毎日ずーっと勉強するのはきついと感じる方がいらっしゃると思いますが、慣れで何とかなります。
最初の数日頑張って、勉強してください!