2018年4月30日月曜日

新学期~ぽん編~


こんにちは!ぽんです:)

突然ですが、私の時間割は、必修の選択外国語(中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語から選べるやつ)の授業が、自動的に1時限目と2時限目にぶちこまれるという意地悪をされています。早く起きなければいけないのでとても眠いです。同じクラスに再履修の上級生がたくさんいることも納得できます。本当に眠いです。
「いやいや!高校生なんて毎日1時間目からあるよ!部活もあるし勉強もやらなきゃいけないし大変だよ!」と思われた方、ごもっともです。高校生すごいです。学校によってはもうすぐ体育祭で、GWはほとんど応援団の練習なんてこともあるのではないでしょうか。忙しくて、なかなかまとまって勉強する時間を作りづらいと思います。

ですが、電車にのっているときなどのすきまの時間を上手に使って、模試やテストに向けての勉強を継続的に進めてください。
例えば、私は疲れて眠いとき、文字を見ても頭に入らないので、とりあえず日本史の資料集を開いてお寺や仏像や絵画のページを眺めるようにしていました。これが意外と覚えれるもので、後回しにしがちな文化史を少しずつ埋めていけました。

日によって気温の変化が激しく、疲労と重なって体調を崩しやすくなっていると思います。
体調管理に気を付けて過ごしましょう(><)

2018年4月28日土曜日

新学期~髙科編~

こんにちは!!アシスタントアドバイザーの髙科です!

今回は新学期というテーマでブログを書かせていただきます。
今年から大学生になった自分にとっては、新たなクラスメイトや先生、部活の同輩や先輩といった多くの出会いの中で大学の楽しさに気づき始めるのと共に、高校とははるかに違う未知の環境での生活に未だに適応できてないのも事実です。しかしながら、これから自分がどのような道を歩み、どのような人間になっていくのかというのが我ながら楽しみで仕方がありません。

近況報告はこれくらいにして本題に入っていきましょう。
自分はマナビスの座右の銘として「人生はxsinxという言葉を掲げています。
今、ヤバい奴だって思いませんでしたか?まあ、仕方ありません、、、。そのように思われることを知っていながらもこの言葉を掲げるのにはそれなりの理由があるのです。理系の人にはすぐに理解してもらえると思うのですが、xsinxというグラフを書くとくねくねと波打っているのにもかかわらず、常に増加しているんですよ!僕はこのグラフを人生と重ねてみました。つまり、人生うまくいくことばかりではなく、うまくいかないことも多いのです。しかしながら、その一歩一歩が素晴らしい人生に繋がっていると僕は信じています!
みなさんも、今年一年間様々な経験をしていくと思います。楽しいこともあれば、つらいこともあると思いますが、その一つ一つを自分の成長の糧だと思いながら大切に心にとめておきましょう。以上で終わりとさせていただきますが、念のためにxsinxのグラフを貼らさせていただきます。



2018年4月27日金曜日

苦手科目の克服のしかた松下編~



突然ですが、世界一長い英単語ってなんでしょうか?
一説によるとPneumonoultr(まだまだ続きます、、、)塵肺症(じんぱいしょう)という単語のようですが、子どものころ新聞で読んだある人が言っていたのはsmiles(笑顔)だとか。
どうやらsとsの間が1マイルのようです。。。
なるほど!おもしろいですね!

松下風知です!

苦手科目についてですが、自分は苦手科目がけっこう多かったです。
マナビスの担当科目には英、数、物、化と書いているのですが、苦手なのが英、物、化でした。
苦手だった原因としては演習の数をこなさなかったからです。
授業で分からない→やりたくない→やらない→できなくなる という負のサイクルに陥り、どんどんできなくなっていきました。
ですのでみなさん、苦手な科目・分野から絶対に逃げず、なるべく早くその分野の対処をしてください。今つらい思いをするか、入試本番でつらい思いをするか。どちらが良いかは自明ですよね。
人それぞれ弱点は異なると思いますが、今の自分に何が足りていなくて、どういった対策を行えばいいのかということを「自分で」見つける力は大学へ行ってからも必ず役に立ちます。

以上、少し精神面でのアドバイスとなってしまいましたが苦手科目についての紹介を終わろうと思います。

2018年4月24日火曜日

自己紹介~石塚編~


はじめまして、こんにちは!:)

今年度からアシスタントアドバイザーとしてみなさんのサポートをします、
石塚さゆりです。ニックネームはぽんです。

私が通っているのは早稲田大学教育学部の複合文化学科です。色々なことを文化として勉強できる学科です。映画を観る授業が多いかもしれません。因みに今日は英語の授業で「タイタニック」を観ました。
中学、高校のときの部活は陸上競技部でした。高校ではマネージャーをやっていたので、同好会でもやろうと思っています。競技をしていたときの専門種目はハードルでした!
趣味といえるほどの趣味がないことに困っています。休日はYouTubeをぐだぐだ観て過ごすことが多いです。ぜひみなさんの趣味を私に紹介してください(><)

まだまだ書きたいことがありますが、指が短くてタイピングが苦手なのでここまでにしておきます、、。なのでみなさんたくさんお話ししましょう!!
不慣れで至らない点もあると思いますが、これからどうぞよろしくお願いします。
一緒にがんばりましょう!!


新学期~斉藤編~


皆さんこんにちは!十日市場校アシスタントアドバイザーの斉藤です(^^)
新しいクラスには慣れましたか?中にはクラスのメンバーがあまり変わらないという方も
いると思いますが、これからの1年間で楽しい思い出を作れるといいですね!

さて、今日は新学期というテーマでブログを書かせていただきます。
おそらく、3年生になった人は特にこの時期「周りが急にみんな勉強し始めた・・・
どうしよう・・・」と焦っている方も多くいるのではないかと思います。
実際、私も高3に学年が上がった時は周りが本格的に受験モードに入ってきていたので
若干戸惑いました()

しかし、春期講習期間に頑張って自習や受講をしていた皆さんは不安に思わず
「これから更にもっと頑張ろう!」と自信を持って頑張れば結果に表れると思います!
月例面談などでも話はされていると思いますが、5月にはマーク模試と記述模試があるので
まずは模試を目標にして頑張っていきましょう!

春期講習で勉強量が少し足りなかったかも・・・と思う人も、まずは次回の模試を1つの目標として頑張って欲しいなと思います!

「ここに向かって頑張ろう!」という気持ちがあるのと無いのとでは、勉強に対する
スタンスも変わってくると思うのでまずは目標をしっかり決めていけると良いですね!
目標は具体的であればあるほど頑張れるのではないかと私は思っています。
何か分からないことや不安なことがあれば、いつでも相談しに来てください!

それでは模試に向けて勉強頑張りましょう!以上、斉藤からでした。

2018年4月22日日曜日

苦手科目の克服法~豊川編~


こんにちは、アシスタントアドバイザーの豊川です。
新学期が始まってから1か月程経ち、新しい出会い等あったでしょうか??
1年に1回のクラス替えなんてビックイベントは高校で最後なので今年のクラスをぜひ満喫してください!
さて、今回のテーマは苦手科目の克服法ということでお話ししていきたいと思います。
まずみなさん、そもそも苦手科目はありますか?
ない!という人は素晴らしいですこんなブログを読まずに単語帳を読みましょう。
とはいってもやはり、ある人の方が多いんではないでしょうか。実際僕も物理の電磁気分野がすごく苦手で苦労した覚えがあります。
そこで、僕がどのように苦手分野の勉強に取り組んでいたのかを伝えたいと思います。

得意科目もしくは好きな科目を作る
これができる人は大分強みだと思います。具体的な勉強法としては、苦手な科目の勉強が辛くなってきたら得意科目で休憩するという方法です。実際僕は物理の勉強が苦になってきたら化学の勉強で息抜きをしていました。
勉強の息抜きを勉強でするという革新的なアイデアですが、得意科目に磨きをかけるのと同時に苦手科目の勉強もできるため、無駄がなく永遠に勉強できるのでかなりお勧めです。

時間を惜しまずゆっくり勉強する
これは「いや①の解決法意味わからん、、、」という人向けです。
苦手科目ができる理由は、難しくてできないから嫌いという人がほとんどだと思います。
そこで参考書の簡単な問題などをたくさん解いたり、問題を解く前にしっかり原理や構造を理解することが大切だと思います。曖昧な理解のまま「習うより慣れろ精神」で行くと結局わからなくなって放棄してしまうということが多いと思いますが、その放棄によって文理が分かれたり、進学先の方向が変わっていくと思います。時間をかけてでもいいので理解してから徐々に難易度を上げていくことで苦手意識を失くしていってください。

ということでいろいろ話していきましたが他にも方法があると思います。自分に合った方法で勉強していくのが一番いいと思うので他の人のアドバイスなども参考にしてみて下さい。
以上、新学期ですが、新しい出会いのない豊川お送りしました!

2018年4月19日木曜日

新学期~若林編~


名前:若林 嶺
出身地:町田市

特徴:
こんにちは!新学期を迎えて早くも2週間たとうとしていますが皆さんいかかでしょうか?クラス替えなどで新しい環境になったり初めての人と出会ったりでまだ生活に慣れない人も多いと思いますが、徐々に慣れていけば今までとはまた違ったことを経験できると
思うので頑張っていきましょう!

今回自分が伝えたいのはゴールデンウィークまでの過ごし方とその後についてです。一部の人はゴールデンウィークまでは頑張っていても休みが明けるとそこから憂鬱な気分になってダラダラと生活を送ってしまう傾向があり、これを「五月病」というそうです。これの対策として、日々の中で自分にとって楽しみなことを作っておくことが有効です。そうすれば、もし毎日の生活に億劫さを感じてしまってもその楽しみのために頑張れるからです。この時期大変だと思いますが時間が解決してくれる問題なので気楽にいきましょう。
新生活応援してます!!


2018年4月17日火曜日

自己紹介~前田編~



こんにちは!アシスタントアドバイザーとして働くことになりました。前田です。
 最近は、大学に入学したばっかりなのに、高校の軽音部が恋しくなっています。今のうちに青春しとけよ!

前田健太朗です!かの有名なメジャーリーガー前田健太投手と一文字違いなので、皆さんも私のことを、マエケンと是非よんで下さい!背が高いのが前田健太朗のチャームポイントで、185センチあります。最近は、電車の入り口や、トイレの入り口に入るのも一苦労、お辞儀をして入ります。また、高校のトイレの入り口にはとてもお世話になっていて、走りながら入ったときに、頭をぶつけてしまい、頭がパックリ割れになりました。

さて、私は明大前(京急井の頭線)というところの近くにある明治大学に通っています。
マーチのMですね。明治大学は12年生では明大前のキャンパスで、34年生ではお茶の水のキャンパスになり、日本有数の楽器屋さん街なので、音楽をやっている人にはとてもありがたい大学です。
明治大学では商学部に入っていて、経営に関することとか、それと特に関係のないいろんな授業をうけています。結構雑多に講義があるので、商学に興味のある人も、そうでない人も楽しめるので、まだやりたいことがはっきりしていない人にも優しい大学です。

中学校は十日市場中学で、吹奏楽部に所属して、コントラバスとベースをやっていました。高校は、桜美林高校で、軽音楽部にいって、そこでも主にベースをやっていました!音楽なら何でも好きだから、音楽好きの人、暇な時におしゃべりしましょう!特に邦楽なら、ラッドウィンプス、バンプオブチキンが大好きで、ライブに行ったりします。洋楽だと、おじちゃん世代がよく聞く、ビートルズとか、トトとかが好きで、親のお金でライブに行きます。大学では、ジャズも始めるので、新しい世界でいろんなことを吸収したいと思っています。

マナビス十日市場校には僕が高校2年生の2月からお世話になっているので、河合塾マナビス二年目になります。アドバイザーは初めてで、色々至らないことも多いと思いますが、皆さんを全身全霊でサポートします。よろしくお願いします!

2018年4月15日日曜日

自己紹介~若林編~


名前:若林 嶺
出身地:町田市
好きなスポーツ:テニス
今年の目標:英語のリスニング力アップ!

学部学科紹介

大学:早稲田大学
学部:社会科学部
学科:社会科学科

特徴:
社会科学部は、法学・政治、経済学・商学・社会学・人文科学といった、高校までに習った“社会科”の内容をさらに詳しく的を絞って、学際的に学ぶことのできる学部です。
一年次はコア科目という基礎的な講義や、General Tutorial Englishといった少人数の授業があります。
二年次からは、一年の時に選択したゼミナールを中心に、より発展的な内容の講義が増えます。因みに今自分は国際関係論のゼミに入っています。
社会科学部の必修の科目は外国語だけなので、自分の学びたい科目を選び、自分に合った時間割を組みやすいという点が大きなメリットです。

2018年4月14日土曜日

自己紹介~髙科編~


こんにちは。

今年度からマナビス十日市場校のAAをさせていただきます、高科幸平です。 
マナビス十日市場校には中学3年の冬から通っていたので、自分のお世話になった場所で教えられる側から教える側へと立場を変えて再び通うことになり、とても新鮮な気持ちです。
これから生徒さんをしっかりサポートさせていただくので、どうぞ宜しくお願いします。

では、自己紹介をさせていただきます。

大学は慶應義塾大学の理工学部に通っています。入学当初は大学の規模の大きさに圧倒されていましたが、今はなんとかその雰囲気に適応できるようになりました。将来的には応用化学学科から大学院へと進み、研究を続けていきたいと思っています。

自分は中高6年間バドミントン部に所属していた影響もあり、大学でもバドミントン部に入部しました。週6日というハードな日程に体が悲鳴をあげていますが、徐々に慣れていくことを願いながら、日々練習に励んでいます。

拙い文章でしたが、以上で自己紹介とさせていただきます。


2018年4月13日金曜日

新学期~松下編~


こんにちは!
この間運動前にウォーミングアップをしようとしたら突然腰が外れて立てなくなってしまいました。普段は週1しかない部活ですが大会のため3月は週3で活動したせいでしょうか???皆さんも怪我には気を付けてくださいね、、、

松下風知です!

自分も2年生になり、今年度の授業がスタートしました!機械科なので昨年度も数学や物理をメインに学習してきましたが、今年度はさらに専門的な内容になるみたいで、少し怖いところもありますがわくわくしています!1年生では工学系の分野のための数学(行列や微積分)を学んでいたんですが、これからはそれらを用いて工学に応用させていきます。高校での勉強がとても役に立っています!

部活においても新入生が入ってくるのがとても楽しみです!軟式野球部に所属しているのですが、何度も紹介している通り週1回の活動しかないためバイトや遊びなど大学生活を楽しみたいという学生にとっては入りやすい部活だと思います。
高校生の皆さんは現在所属している部活動を精いっぱいやればいいと思いますが、大学へ行ったらやりたいこと(部活、サークル、バイト、あとは海へ行ったり星を見に山へ行ったり・・・・)を考える、というのもやる気が上がるのではないでしょうか?

2018年4月10日火曜日

新学期~豊川編~


こんにちは!!十日市場校アシスタントアドバイザーの豊川です!
今回のブログのテーマはズバリ新学期です。
このブログを読んでいる学生の皆さんは4月からおのおの新しい環境の中で生きていくことになると思います。
かくいう僕も3年生の男子、通称3男になったためサークルの新歓でたくさんの1年生のニコニコする日々を送っております。

さて、高校生の皆さんは新歓と言えば部活動の勧誘だと思います。始めて後輩ができる人、1番上の学年になって最後の大会に向けて一層練習に励む人など新学期は気持ちの面でも変化が生じる時節です。
しかしそんな中でも極力変化してほしくないものは勉強量です!!
皆さんエビングハウスの忘却曲線は知っていますか?
知らない人のために簡単に説明します。

エビングハウスの忘却曲線
ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスが行なった実験結果をグラフ化したもので、意味のない3つのアルファベットの羅列を被験者にたくさん覚えさせて、その記憶がどれくらいのスピードで忘れられていくかを実験し、調べたもの。

知っていたでしょうか??ではこの実験の結果はどうなったかはご存知ですか?
この実験では、20分後に42%、1時間後に56%、1日後に74%、1週間後77%、1ケ月後79%が忘れてしまうという結果が出ました。

つまり新学期が始まって勉強をおろそかにしてしまうとやらなかった時間に分だけせっかく勉強したことが抜け落ちてしまいます。
慣れない環境で大変かもしれませんが、時間を作って必ず復習の時間を作りましょう。ここで頑張れると受験シーズンで大きなアドバンテージを獲得できます。困ったときは相談に乗るので一緒に頑張りましょう!!

あと、各自ネットでエビングハウスの忘却曲線について調べてみてください。復習がいかに大切かが身に染みますよ!

以上、3年前まで高校生の豊川がお送りしました。

参考文献
「エビングハウスの忘却曲線-フリー・ジュニアアカデミーへようこそ」


2018年4月9日月曜日

自己紹介~斉藤編~


皆さんこんにちは!十日市場校アシスタントアドバイザーの斉藤です(^^)
4月に突入し新年度が始まりましたね!高校生の皆さんはこれから新しいクラスで
たくさん楽しい思い出を作れると良いですね!

今日は私について自己紹介させてもらいます。
まず、誕生日は1月3日の山羊座でO型です!
現在、私は大学では文学部の英文科に所属していて、履修している授業で主に英語で
書かれた物語を読むことが多いです。皆さんが知っている様な有名な作品だと、ロミオとジュリエットを最近は読みました!ちなみに、文学部だとかなりの量の本を読むのではないかと思われがちですが、本ばかり読んでいるわけでもないので安心してください()
大学には色々な授業があるので楽しいです!ちなみに、私も本を読むのはそんなに得意
ではありません・・・。

趣味は音楽を聴くことと楽器を演奏することで、大学ではピアノのサークルに所属して
います!ピアノだけではなく他の楽器を演奏する人もいますし、ピアノが弾けなくても
音楽が好きな人なら入れるサークルなので、のびのび楽しんでいます♪
私個人は、歌手のAAAが中学生の時から好きでK-POPもよく聴きます!
皆さんもおすすめの曲があれば教えてください!
あと美味しいものを食べるのも好きだし、猫の可愛い動画を見るのにもハマっています!

私自身、大学受験の時はマナビスではなく別の塾に通っていたのですがその塾のAA
様な方にはたくさん慰めてもらったり助けて頂いたおかげで大学に合格したので、私も
マナビスで皆さんが頑張ろうと思えるきっかけを与えたり、皆さんの力になれるように
精一杯頑張ります!不安なことがあったら何でも相談してくださいね!私も、全力で
皆さんの相談に乗ります!

それではよろしくお願いします!

2018年4月5日木曜日

自己紹介~松下編~


おはようございます!ついに新年度が始まりました!
先日、高校の部活の練習に顔を出し、かわいい&キラキラ&元気な後輩の姿に圧倒されてきました。
不思議ですよね、周りのどの人に聞いても高校時代がキラキラしていたって言います。

松下風知です!

さて、自己紹介をやっていきますよ~!

大学は南大沢(JR橋本駅から5分くらいです)というところにある首都大学東京に通っています。模試の志望校判定の時にどう書くかいつも迷う大学で有名なところです。
そこの機械工学科に所属しているのですが、校内にある大きな機械で金属を削ったり、パソコンで車の設計をしたりしています。ものづくりに興味がある人はぜひ来てくださいね!

小中高と野球をやっていたのもあって、大学では軟式野球部に所属しています。活動は毎週木曜日と、たまに日曜日です。週一の活動なのに部活なの?って誰もが思うでしょうが、部活です。認めてください。

マナビス十日市場校には僕が生徒として在籍していた時からお世話になっていて、AAの仕事も2年目になります。AAとして1年目にうまくいったことうまくいかなかったこと踏まえて今年度も皆さんをサポートしていくのでよろしくお願いします!