2021年10月28日木曜日

自分の合格ジンクス~小林美桜里編~

皆さんこんにちは、小林です!

 

最近オンライン授業ばかりで体を動かさないため、夜中に一人で元気になって活動している生活をやめたいと思いつつやめられません、、、

皆さん眠たくない時に無理矢理寝るおすすめの方法があれば教えてください!笑

 

さて、今回は自分の合格ジンクスというテーマでブログを書いていこうと思うのですが、正直に言うと、ジンクスと言えるような特別なことはあまりやっていませんでした。笑

 

その代わりというわけではないですが、受験当日に持っていくお弁当には、必ず私の大好物のサツマイモを入れてもらっていました~!

 

合格するために自分なりの願掛けのようなことをするのもいいと思いますが、やっぱり一番大切なことはいつも通り過ごすことだと思います!

 

そのためには普段から早寝、早起きの習慣をつけるなど日頃の生活が大事になってきます。今の私は出来ていないですが…泣

 

あと、好きなお菓子とかは絶対に持っていくことをおすすめします!!笑

本番は想像以上に疲れると思うので、糖分補給大事ですよ~^^

 

以上、受験期はチョコレートをひたすら食べていた小林でした~!




2021年10月25日月曜日

自分の合格ジンクス~小林彩優編~

 みなさんこんにちは!小林彩優です。最近花粉の季節じゃないのに鼻炎が酷くて泣いています。。

 

それでは今回のテーマである「自分の合格ジンクス」について書いていこうと思います。

 

さかのぼること高校受験日。私はとても浮かれていました。なぜなら私の受けた高校は模試では毎回合格率100%、少しミスをしても合格ラインに届くくらい模試ですごくいい点を取っていたからです。周りの学生を見てもこの中で一番努力してきたのは私だと思ってしまうくらい浮かれていました。

そして試験が終わり自己採点をしてみたところ、驕りが祟ってか凡ミスがとても多く、挙句の果てには因数分解を間違えているという大惨事が起こっていました。これを見たときにすごくショックでした。今までの努力が水の泡になるとはこのことかとすごく思いました。そして案の定不合格ということで私立の高校へ入学しました。

 

そのこともあり、大学受験では絶対に失敗したくないという強い意志を持って勉強を行っていました。そして試験本番。私の大学の試験内容は英語の記事を読みそれに基づいた小論を解いていくものでした。あの高校受験のように失敗してはならないという強い意志の元、すごく真剣に問題と向き合っていきました。その結果みごと合格することができました。

 

私はたとえ努力しても本番で自分の出せる精一杯の力を出さなければ今まで積み重ねてきた努力は全て無駄になるということを高校受験で体験できたことが凄く良かったと思っています。このことから私の合格ジンクスは「自分の出せる精一杯の力を本番でいかに出せるか」だと思っています。皆さん、受験まで一緒に駆け抜けていきましょう!

 

以上小林でした!




2021年10月21日木曜日

自分の合格ジンクス~豊川編~

皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。

突然ですが、占いの類は信じる方ですか?豊川は基本的に信じないタイプです。

 

さて、今回のテーマは『自分の合格ジンクス』ということで、勉強以外で豊川が合格に向けて必ず行うことを紹介したいと思います。

 

答えは「徳を積むこと」です。

簡単に言うと日頃の行いを極限まで良くします。

当たり前のことですが、真夜中の無人信号機は守る。家のお手伝いは率先して行う。電車やバスで席を譲る。思いつく限り良いことをたくさんします。

 

豊川がこういった行いをする理由は「得意な問題がいっぱい出て、苦手な問題は出ないでほしいから」です。

皆さんは現在受験本番に向けて、今までにない量の勉強をしていると思います。

しかし、いくら勉強しても得意不得意はなかなか解消されずに入試を迎えてしまうことも多いです。

そこで、運気を最大限溜めて、神様を味方にすれば解決するのでは?という作戦です。

 

皆さんもお正月にはお参りをしてお守りを買ったり、神様に頼ろうとしているところもあると思います。

その効果を最大限引き出す作戦なので是非皆さんも実践してください!

 

以上、運気が溜まりすぎて受験前日に流れ星を見た豊川でした!!



2021年10月18日月曜日

第3回模試後にやるべきこと~髙島編~

皆さん、こんにちは!

今回は、「第3回模試後やるべきこと」についてブログを書いていこうと思います!

 

私は、第3回模試後やるべきこと、それは 復習です!!
私は現役時代には普段の受講から一切復習をしないくらい、復習に疎い勉強をしてきたのですが、そんな私ですら重要性を痛感したのが、模試の復習でした。

 

そんな模試の復習のいいところは、

①良問の復習ができるところ

②自分の得意/苦手分野だけでなく、得意/苦手な出題形式などまで分かるところ

です。

 

まずは、①の部分から見ていきましょう。

模試は、良問のみで構成されていると言っても過言ではないくらい、質の良い問題が集まっています。なので、模試を復習するのが出やすい問題を最短で抑えることのできる近道です。

 

次に、②の部分です。

例えば、英語が得意だとしても、最後に文全体のタイトルを選ぶ出題形式が苦手な場合もありますよね。このように、模試の復習をすることで、出題傾向のなかでも自分自身が押さえておかねばならないポイントも把握することが出来ます!

 

 

模試の復習は本質的には、共通テストでも私大や国公立の対策にもなるので積極的に復習を頑張っていきましょう!!

復習の仕方や、迷っていること、悩んでいることなどあったら気軽にAAに話しかけてください!!!いつでも答えます!

 

以上、髙島でした!


2021年10月14日木曜日

第3回模試後にやるべきこと~種村編~

  みなさんこんにちは。先日コロナワクチンの二回目を接種しました。二回目は副作用がすごいと聞いていたので、あらかじめ解熱剤を飲んで早めに寝たら、翌日以降何ともありませんでした。解熱剤おすすめです。

 

 さて、今回のテーマは、「第3回模試後やるべきこと」です。まずはみなさん、第2回模試お疲れ様でした!復習は順調でしょうか?模試は受けることより復習することの方が重要だと思うので、じっくりとやりましょう!

 

 第3回模試後やるべきことは、ズバリ自分の弱点潰しです。前にも言ったかもしれませんが、成績を上げる一番効率のいい方法は、弱点をひたすら克服していくことだと思います。第3回模試を受ける頃には、大体の知識は定着していることでしょう。その中で自分が苦手としていることは、まさに宝石箱です。本番まで時間がないので、効率よく学習していきましょう。具体的には、成績表の裏に記載されている、大問ごとのデータを見て、他よりも点数が取れていない分野を学習すると良いと思います。例えば、自分は和訳の問題でよく失点していると思ったならば、単語、文法を強化する、などです。

 

 ここから先の学習は一人ひとり何をすべきなのかが変わってきます。自分のすべきことは何なのか、見極めることを心がけてください。不安なことがあればいつでも相談してくださいね。

 

 以上、模試の結果をもらう瞬間が好きでたまらなかった種村でした。


 

2021年10月11日月曜日

第3回模試後にやるべきこと~小林美桜里編~

皆さんこんにちは、小林美桜里です!

高校でもオンライン授業をやっていると聞き、学生が学校に行かないのが当たり前になっていて学校大好きだった小林は何だか悲しいです

 

さて、今回は第3回模試後やるべきことというテーマでブログを書こうと思います!

 

第3回模試後一番大切なことは復習だと思います。

最後の全統模試で判定が良い人も、思うような結果が出ない人もいると思います。

ですが、模試の結果はあくまで目安であって、残りの時間の努力次第で本番の結果は変わってきます!

 

やらなければいけないことは、自分がライバルと差を付けられていたところ、逆にライバルよりよかったところをしっかり分析して、本番までの残り時間で何を伸ばしていくのかを明確にすることだと思います。

入試は総合の点数が高い人が勝つので、まだ伸びしろがあるところをどんどん伸ばしていってください!!

 

また、歴史や単語など暗記系のものは直前まで伸びるのであきらめずに続けたら必ず力になると思います。

私は暗記物は書いて覚える派だったので、日本史のまとめノート作りは時間がない~と言いつつ直前までやり続けました!笑

 

以上、結果より復習が大事と言いつつも、第3回模試は判定が下がってへこんだ記憶がある小林でした~!笑


2021年10月4日月曜日

第3回模試後にやるべきこと~小林彩優編~

みなさんこんにちは!何か新しい趣味を見つけたい小林彩優です。

今回のブログのテーマは「第3回模試後やるべきこと」について書いていこうと思います。

 

3回模試後ですが、ここでは私はまず間違えた問題の解き直しからやっていきました。

その解き直しでは自分がどこでどのように間違えているか、第1回、2回と比べてこの問題は間違えにくい傾向があるなど、自己分析を行いました。

例えば英語では私は第4,5問の正答率が悪かったので問題の解き方を123645で解いてみたり、生物は考察問題では一回飛ばして解いてみようなど、作戦を立てることも私はしてみました。

 

その時期になってくると基礎が固まってきているのでやることは演習中心になっていると思いますが、模試の結果を通して自分がどういう部分で間違えやすいか自己分析することで自分の弱点を乗り越えていきましょう!

弱点が見つかったらその分野の基礎に戻ってみたり、演習量を増やすなどして共通テストに備えていきましょう!!

 

以上小林でした!