2020年12月30日水曜日

他己紹介~豊川編~

皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。マナビスのAAが新しくなってからあまりブログが更新できていませんが、今回のテーマは『他己紹介』で、紹介相手は松下AAなので頑張って書いていきたいと思います。

彼を一言で表すと「できる男」です。
彼が高校3年生の頃、僕はAAとして彼の学習指導を行っていたのですが、レベルの高い高校に通っていてとても優秀だったせいで、質問に答えられるかどうか少し怯えていたこともあるくらいです。また彼は頭がいいことはもちろんリーダーシップもあり、AAとしてみんなを率先していくだけではなく、大学の活動においてもチームを引率するような役を担っているようです!
先輩である僕に対しても、なんというか「いい感じ」に接してくれる彼はきっと他のコミュニティでもうまくやっているんだと思います。

最近は感染症対策でスタッフも最少人数で運営しているのでなかなか会えませんがまたいつか豊川が引退するまでにベテランAA同士一緒に働きたいものです。

変なことを書くと本人に怒られてしまうのでこの辺で終えようと思います。彼に関する質問があれば直接聞いてあげて下さい。
本人に聞けないことがあれば僕に聞いてくれればこっそり教えます。。。

以上、理系でベテランかつ国公立大学の仲間紹介でした!!

2020年12月27日日曜日

他己紹介~松下編~

こんちゃ!
松下です!
今日は他己紹介をしていきます!
お相手は………………豊川AAです!

一つ上の先輩なんですが、自分が生徒の頃から校舎にいらっしゃったので知り合って4年が経ちました。
理系の先輩で、数学も化学もめちゃくちゃできます。
今は化粧品系の研究をされているようで、その話ももっと詳しく聞いてみたいと思ってます。

バイトに入る時も、自分と性格が良い意味で違っていて、互いに無いところを補い合えているのではないかと思っています。

自分も勤務するとき刺激を受けています!
これからもよろしくお願いします!

それでは!
See you later!

2020年12月23日水曜日

いくらもらえたら受験し直すか~髙島編~

 

皆さん、こんにちは!髙島です。

今回は、「いくらもらえたら受験し直すか」というテーマについてブログを書いていこうと思います!要は、いくらもらったらタイムスリップをして受験をし直すか、ということですね!

 

結論から言うと、私が生涯に得られる分の年収がもらえたら受験をし直すと思います。理由は二つあります。

 

【一つ目の理由】

大学受験は人生の大きなターニングポイントの部分ですから、戻って受験をし直すとなると、タイムスリップした先で全く別の人生を歩むことになります。それはつまり、今生きている人生において将来起きるであろうこと(その人生でしか味わえない体験や収入など)を手放すことになります。今がタイムスリップした先より悪かろうが、今の人生で得られるであろうことを体験できないのは大きなデメリットだと思いませんか?自分の今までの人生の価値をお金に換算した場合という意味では、生涯年収分はもらえないと受験し直さないと思います。

 

【二つ目の理由】

単純にもう受験をしたくないからです!()

といっても、ネガティブな意味ではありません。第一志望の大学でなくても、現在通っている大学で自分のしたいことが出来ているのが一つの理由としてあります。

また、受験に対して自分の中の全力で挑んだ結果が今の結果なので後悔していないというのも理由にあります。

 

 

皆さんが後悔せずに、自分の学びたいことが学べる大学に進学するサポートができたら、と思っています!一緒に頑張っていきましょう!!

2020年12月20日日曜日

いくらもらえたら受験し直すか~小林編~

 

皆さんこんにちは!小林です。最近寒くなってきましたね。もう布団から出るのも嫌になってきますね(笑)

 

さて、今回のテーマは「いくらもらえたら受験し直すか」ということについてです。

私は1億円もらえるならば受験し直すと思います。

私はストレスで胃が痛くなり、網膜炎になったりするぐらい勉強が嫌いなのでこれくらいの値段をもらいますかね。。

本当はもう受験勉強など一切したくないという感じなのですが、お金のためならちょっと考えちゃいますよね。某クイズ王が生涯働くお金の総額を勉強時間で割ると時給が余裕で最低賃金を超すから勉強することは自分の将来のためにもプラスな事と言っていましたね。

まあ、それを考えると一億円÷勉強時間をするとすごく時給高くなりそうなのでこれくらいの値段設定にしたいなと思っています。

 

ちなみにこの話を聞いたのが受験後だったんですよねー

これを受験中に聞いていたらもっと勉強に対してのモチベーションが高くなっていたかなと思った小林でした!!

2020年12月16日水曜日

いくらもらえたら受験し直すか~豊川編~

皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。

早速ですが今回のテーマは「いくらもらえたら受験し直すか」です。

 

皆さんはどうでしょうか?受験が終わった後、受験生活の真っ最中にタイムスリップする場合はいくらなら納得しますか?

僕の場合は5000万円もらえるならタイムスリップを快諾します。

 

理由はいくつかありますが、一番大きいのは今の生活に満足しているからですね!

もちろん受験期は、毎日早起きして、学校の自習室で勉強して、隙間時間に暗記事項を反復して、塾に行っては受講と自習の繰り返し、、、、、

今考えても人生の中で辛かった生活ランキングに堂々とランクインします。

でもやっぱり、今ある生活を失うことの方が怖いなあと感じてしまいます。

皆さんもこの辛い受験生活が終われば、明るい未来と楽しい仲間が待っています!

僕からしたら5000万円の価値がある受験生活、是非後悔の無いように乗り切ってください!

 

以上、本当に5000万円もらえたら東大を目指してみたい豊川でした!


2020年12月13日日曜日

スマホとの付き合い方~髙島編~

 

皆さんこんにちは!髙島です!

今回は、スマホとの付き合い方についてのブログを書いていこうと思います!

 

結論から言うと、スマホで音楽を聞いたり、ネットで調べものをするのならば使っていいと思います。また、単語帳のアプリを使って勉強したり、勉強のアプリで今日の勉強時間を記録したりするのもありだと思います。つまり、使用用途に勉強が絡んでくるのならば良いということです。

実際に、私も受験生の時には、上記のような用途でスマホをよく使っていました。

 

しかし、欲に負けてYouTubeを見たり、スマホでゲームをしてしまうなんてことはよくあることですよね!笑 

その場合は、家の中のみにするor時間を決めてやるなどを自分のルールをしっかり決めるべきだと思います。特に、InstagramTwitterYouTubeなどのアプリは、いっそのことアンインストールしてしまう方が個人的には良いと思います。

私も、受験期は推しのYouTubeは家に帰ってから見る、などと決めていました。

 

これは余談ですが、先ほど述べたように、勉強に必要でスマホを触っていると、気付いたら別の関係ないことをしてしまう可能性も多々あります。なので、スマホを触らないようにするには電源を切るのが一番だと思います。

 

節度を守って、スマホと付き合っていくようにしましょう!!

 

以上、髙島でした!

2020年12月9日水曜日

スマホとの付き合い方~小林編~

 

みなさんこんにちは!小林です!この頃、課題をしながらオールナイトニッポンを聞いています。意外と捗るんですよね!ちなみに今日は霜降り明星を聞いてきました(笑)

 

今日のテーマはスマホとの向き合い方です。

私が高3の時に合格体験記をもらい、その中に「スマホを使わないために僕は川に投げ捨てました」という凄すぎる先輩もいましたが、私はスマホを使わないということは出来ませんでした。

私は音楽を聞くことが大好きで、それは私の中のストレス解消にもつながっています。

そのストレス解消できるものを使えなくするというのは逆に集中力が無くなってしまうのではないかと思い、スマホを全く使わないということはやめました。

 

私のスマホを遠ざける対策として、スマホの電源を切ってベッドの下に投げ入れる。YouTubeで勉強用BGMの再生リストを作り、流しっぱなしにしておき自動的にスマホを使えない状態にするなど色々な方法をやってきました。

 

そして最終的に良い方法は勉強の休みの時間の合間にスマホを使い、それ以外は電源を落とすという方法でした。

これをすることで勉強・スマホをする時間のメリハリが出来ました。

休み時間にスマホを使えるという自分の中のご褒美のために勉強を頑張ることも出来ました。

 

私はこのようにスマホと付き合っていましたが、みなさんそれぞれに合ったスマホとの付き合い方を見つけていくのがいいと思います!

スマホを川に投げたよ!という方は私に連絡ください(笑)

 

以上小林でした!

2020年12月6日日曜日

スマホとの付き合い方~豊川編~

 

皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。

最近のスマホはすごいですよね。カメラの性能が高くてもう携帯「電話」とかsmart”phone”とか言ってる場合じゃないですね。誰かいい命名してみて下さい。

 

というわけで、今回のテーマは『スマホとの付き合い方』です。

自分の経験から話すと僕は特に禁止はしていませんでした。ゲームアプリもSNSもインストールしたまま受験生活を終えました。

僕がこれで乗り切れた要因として大きく2つあります。

 

まず1つ目は意志の強さです。

まず受験生化に向けてONOFFをはっきりさせるために、ホーム画面を編集して「娯楽用」と「それ以外」でページを分けました。そこからはひたすら自分との闘いです。僕が受験生のときに大事だなあと思った言葉は「暇を潰して人生も潰れる」です。少々極論ですが、確かに無意味な時間を過ごすことに慣れてしまうとトータルで膨大な時間を浪費してしまい、結局自分の理想的な人生から逸れてしまいます。皆さんも是非受験生としての心持ちを完成させてみてください。

 

2つ目は学習計画を立てていたからです。

先ほどの話に繋がりますが、受験生活において「暇」は良くありません。僕の場合は1日の中でONの時間とOFFの時間を設定することで、勉強していない時間も必要なリフレッシュとして娯楽アプリを使用していました。要は「やる時はやる。やらない時はとことん休む。」を徹底していました。言い方次第ですが有意義な暇ですね。

 

人間は禁止されると逆にやりたくなってしまいます。「カリギュラ効果」というらしいです。敢えて禁止せずに共生する道もありだと思います!

 

以上、最新機種のiPhoneが欲しい豊川でした!

2020年12月2日水曜日

自分が天才だったら文系と理系どちらを選ぶか~髙島編~

 

皆さんこんにちは!髙島です!

今回は、自分が天才だったら文系と理系のどちらを選ぶか、というテーマについて書いていこうと思います!

 

私は、天才だったら理系を選びます!

こればっかりは、私が文系の勉強をしているため、全く別の理系に興味があるからかもしれません!笑

 

私は高校では、文系はなぜか生物も必修になっており、そこで「生物って意外と面白い」と思ったので、特に生物に関する勉強をしてみたいです!笑

 

生物の部位?の中でも、個人的に瞳に関して興味があるので、目の勉強をして眼科医とかになりたいですね!

 

 

他にも、割と文系として分類されがちだけれど理系の要素もある心理学とかを学びたいです。

特に心理学の中でも臨床心理学とか、少し理系の要素があって難しそうなところに挑戦したいですね!笑

 

 

皆さんもぜひ考えてみてください!笑

以上髙島でした~!