皆さんこんにちは!十日市場校アシスタントアドバイザーの斉藤です(^^)
新しいクラスには慣れましたか?中にはクラスのメンバーがあまり変わらないという方も
いると思いますが、これからの1年間で楽しい思い出を作れるといいですね!
さて、今日は新学期というテーマでブログを書かせていただきます。
おそらく、3年生になった人は特にこの時期「周りが急にみんな勉強し始めた・・・
どうしよう・・・」と焦っている方も多くいるのではないかと思います。
実際、私も高3に学年が上がった時は周りが本格的に受験モードに入ってきていたので
若干戸惑いました(笑)
しかし、春期講習期間に頑張って自習や受講をしていた皆さんは不安に思わず
「これから更にもっと頑張ろう!」と自信を持って頑張れば結果に表れると思います!
月例面談などでも話はされていると思いますが、5月にはマーク模試と記述模試があるので
まずは模試を目標にして頑張っていきましょう!
春期講習で勉強量が少し足りなかったかも・・・と思う人も、まずは次回の模試を1つの目標として頑張って欲しいなと思います!
「ここに向かって頑張ろう!」という気持ちがあるのと無いのとでは、勉強に対する
スタンスも変わってくると思うのでまずは目標をしっかり決めていけると良いですね!
目標は具体的であればあるほど頑張れるのではないかと私は思っています。
何か分からないことや不安なことがあれば、いつでも相談しに来てください!
それでは模試に向けて勉強頑張りましょう!以上、斉藤からでした。