2018年5月18日金曜日

志望校の決め方~豊川編~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの豊川です!
GWも終わり、皆さんは体育祭シーズンでしょうか?
僕の高校も6月に体育祭があったのですが、チアの余興としてバスケ部のみんなでかの有名な太陽神の松岡修三さんのコスプレをして全校生徒の前で踊ったりしました。。。
まあ何はともあれ経験ですね!皆さんも1度しかない高校生活を楽しんでください!
ということで、今回のテーマは志望校の決め方ということでブログを書いていきます。

まず、皆さん将来の夢ってありますか?
志望校の決定、学部の決定は人生の進路の決定に少なからず関わってきます。ここできちんと将来のビジョンが見えるかが勝負ですね。

①将来やりたいことがある人
将来やりたいことが明確な人は学部や学科は迷わないと思います。しかし、進学希望先が明確なほど学力が心配になってきますよね。
そんなあなたは今の学力で届くか届かないかギリギリの偏差値の大学を目指してみてください。マナビスのスローガンは1つ上の現役合格です。私たちが全力でサポートするので頑張りましょう!

②将来やりたいことがない人
正直こういう人の方が多いと思います。
実際僕は「物理が嫌いだから化学科、大学は近い国立でいっか」という感じで決めました。
だけど、これでも全然いいと思います。大学は4年間あります。しかも勉強は高校の比じゃないくらい複雑で難しいです。嫌いな学問を4年間分からないまま学ぶなら断然好きなことをすればいいと思います。
途中でやりたいことができて、正直今の学部は少し違うかもと思う時が来るかもしれません。でも夢へのアプローチ方法はいくらでもあります。
例えば、自動車に興味が出てきた人は「化学科なら環境にいい燃料を作る」「機械科なら自動車の本体の作成」「情報科なら自動運転などのプログラム作成」などなどです。
後悔するより、どうすればここから夢に近づけるか、ですね!

十人十色いろいろな人生があると思います。ですが自分の人生は1通りです。1番楽しめる道を選択しましょう!!

以上、硫酸でお気に入りのズボンに穴が開いた化学科の豊川でした。