2019年4月21日日曜日

自分の暗記法~若林編~


こんにちは、もうすぐ大学3年生になって就活が始まるのかと思うと不安でしょうがない、、、AAの若林です!

今回のテーマは、「自分の暗記法」です!文系理系問わず、大学受験で必要になってくるのが暗記です。英単語、数学の公式、歴史の人物の名前、化学式などなどたくさん覚えることがあると思います。それらの内容を自分がどのように覚えていたかを今回は説明していきたいと思います。

まず英単語に関してです。多くの人がこの暗記の仕方で苦労するのではないのでしょうか?そもそも英語は言語です(どこかのT進の講師が言っていたような気がしたらすいません笑)。言語、すなわち言葉であるから英単語を覚える際に音が大事だと思います。なので、暗記をする際は各英単語の発音記号を見て声を出して学習するのがオススメです!
あと一日200個(1単語につき5秒でやると1000秒=約16分!!)が目安です。200と聞いて多いな、、と思う人も多いと思うのですが、16分真剣にやればそれだけの量の単語が覚えられます!!勉強のやり方がまだはっきりしていない人は、最初は質よりも量なのでぜひぜひ頑張ってみてください!

次に世界史です。世界史はカタカナばかりでうんざりする人もいると思うんですが、勉強のコツは年号と場所を意識することです!!どうしても世界史の参考書では場所ごとに区切って説明しているため年代の順序が定まらないって人もいるんじゃないかなと思います、、。ここでおすすめなのが年号を意識して覚えることです。例えば、大学受験では13世紀西欧では◯○が起きていたが、一方で中国では何が起きていたかなど、横のつながりで歴史を見つめる必要性があります。教科書だけだとなかなか同時代のつながりが見えにくいのですが、年号を基準にして学ぶことは受験にもそして教養としてもとても良い機会になると思います。

いかがでしたか?自分が文系なので文系科目について暗記法を紹介していきました。少しでも皆さんの力になれたら嬉しいです!!