皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。
しっかり雪も降って「これぞ冬!!」って感じですが皆さんは冬は好きですか?
そんなことはさておき、今回のブログテーマは『新高3にむけて』です!
現在は高2の冬ですが、高2の冬というと来年度の春から始まる大会に向けて練習が忙しかったりと大変な時期だと思います。実際、豊川も高2の冬は部活に打ち込んでいました。しかし、逆にみんなが部活で忙しいということはチャンスなのではないかとも考えられます。ここで基礎学力をつけておくことでライバルと差をつけることができます。
いきなりテキストを用いて勉強を始めるのは確かに気が重く続かないかもしれません。なので軽めに単語勉強などを始めることがおすすめです。すると、自分の実力がわかってやる気になると思います。
高3生になってからは問題演習の時間を取りたいとおそらく全員が言うと思います。特に夏休みは膨大な勉強時間が確保できます。その時間をインプットに費やすのかアウトプットに費やすのかが今の頑張りで変わってきます。円滑に問題演習に取り組めるように単語力を上げておくのはおすすめです!
以上、夏よりも冬派の豊川でした!!