2021年2月28日日曜日

苦手科目と得意科目~松下編~

 

こんちは!松下です。

 

最近本当に寒いですね。

風邪を引かないようにあったかくして寝ましょう!

 

そろそろ本番を迎えている人がほとんどですが、それぞれ「この科目は自信あるな」とか「この科目はちょっと不安だな」というのがあると思います。

自分も得意不得意が多い方だったと思うので、今日はそれを少し紹介できたらと思います。

 

他のブログでも書いたかもしれませんが、自分は暗記が苦手だったのでかなり苦労しました。理科科目で物理と化学を選択していたのですが、特に化学は暗記をしないと勉強が進まないので大変でした。

どうやって対策したかというと、テキストやノートを見て覚えるということが出来なかったので、ひたすら問題を解いて覚えるようにしました。解く問題の種類も応用的な問題を解いていたのではなく、一問一答形式や表を埋めていく問題など時間を掛けずサクサク解いていける問題を選択しました。そして何周も回す。わからないものは飛ばしてチェックを付けて、次やる時に間違えないようにしました。

 

反対に、得意な科目は数学でした。他の科目に比べて時間をかけすぎてしまうので、やりすぎないようにしつつ、苦手な暗記科目が終わったら数学でちょっと休憩、なんていう風に使っていました。得意な科目と苦手な科目をうまく使い分けられるといいと思います。

 

長くなってしまいましたが、得意科目、不得意科目と受験勉強を進めていく上でのちょっとした工夫を紹介してきました。少しでも役に立てば嬉しいです!

受験勉強、大変ですが一緒に乗り切りましょう!!

 

それでは!!

See you later!!