2021年2月24日水曜日

苦手科目と得意科目~豊川編~

 

皆さんこんにちは、こんばんは!豊川です。

寒い日が続いているせいか「寒い寒い」とよく口にしますが、夏に「暑い暑い」という回数と比べるとどちらが多いのでしょうか。

 

ということ(?)で、今回のテーマは『苦手科目と得意科目』です。

 

私の苦手科目は数学・物理でした!

苦手な理由としては、公式を暗記してもまだスタートラインに立っただけで、応用やひらめき、優れた着眼点が必要になる部分でした。

受験生を終えて一番効果的であったと感じる対策方法はやはり演習を重ねることです。

出題者も人間ですので、作成する問題はどうしても似通っていたり、バリエーションに限界が来ます。「ひたすら多分野の問題を解き、頭に蓄える」。これを繰り返すことで「ああ見たことあるかも、、、」という問題を増やして攻略する。

時間はかかりますが、確実かつ堅実な方法ですので、参考にしてみてください。

 

次に、私の得意科目は英語・化学でした!

理由は単純に楽しかったからです。化学で言えば目に見える現象を紐解いていく部分に惹かれ、英語に関しては「ネイティブスピーカーってカッコいい!!」と感じたためです。

よく言われることではありますが、モチベーションと成績は相関があるように僕自身も感じます。

口で言うほど簡単ではありませんが、勉強を楽しむことを意識してみると学習の質が飛躍的に向上します。

ご褒美を自分に設ける、勉強が大成した後の未来を想像するなど方法は多様です。

 

その点を意識して勉強に取り組むときっと何かが変わりますよ!

 

以上、社会と国語の得点率が英語より高い豊川でした!