2020年3月5日木曜日

なぜ今の学部を選んだのか~松下編~

こんちゃ!松下です!

さて、なぜ今の学部を選んだのかということですが、僕自身、実は今の学部は第一志望ではありませんでした。

もともと建築・土木系をやりたいと思っていて、そちらの学部を第一志望にしていたのですが、受験前に模試の偏差値が足りなかったため、今の学部(機械科)も併願として選びました。

共通していたのは、「何かものを作る」ということです。
もともと、ひとのためにものづくりをしたい!とか図面を描けるようになってみたい!とかは思っていたので、今の学部の授業はとても充実しています!

校舎での会話の中でよく「どうやって学部選びしたらいいですか?」とよく質問をいただくのですが、自分は 興味があることから広めに見てみるといいよ! というアドバイスをします。

例えば、絵を描くことが好きであればデザイン系の学部、それだけでなく建築系の学部でもいいと思います。知り合いから聞いた話ですが、建築学部は構造設計とデザインの2種類に大別される大学が多いようです。

絵を描くことから派生して、自分のように「1からなにかをつくる」ことが好きなら機械系もありなのかな、とは思います。

このブログの中で紹介したものはかなり分野に偏りがあったように感じますが、こんな風に「興味を持てること・ちょっと長く続けられそうなこと」から共通の性質(ものづくり・ひとの役に立つ など)をみつけ、学部選びをするといいんじゃないでしょうか!!

ちなみに自分は第一志望ではなかったですが、今の学部には入れてとてもよかったと思っています!

それでは!!
See you later!!